いまだに○○ですってものある? ブログネタ:いまだに○○ですってものある? 参加中

私はいまだに持っているものがあります。

それはシール(爆)
しかも小学校の頃の付録についていたシールなんかもあります(^▽^;)

子供の頃ってシールなんかはペタペタとどこでも張りたくなりますよね。
まぁ、私も多少はそんなことをしてたんですが、とっておきの自分のお気に入りのシールは昔から取っておくのが趣味?でしてwww
当時なかよしり雑誌に連載していた原ちえこ先生の「フォスティーヌ!」だったかな?
このシールがまだあったりしています。

初代ガンダムの大きなおまけシールとかもいまだに持っています。
今じゃ懐かしくてそっち方面で捨てれなくなってるんですが(T▽T;)

ワンシートまるまる残していれば価値もあったかも知れませんが、私って何枚か使ったシール空き後がそのまま残すのが嫌いなんですよ。
なので綺麗にのこっている物だけ1枚1枚切り取って保存してるんですよね(^^ゞ

中学の頃から買ってた雑誌、アニメディア。
この雑誌今でも続いてるのかわからないですが、当時アニメオタクだったので毎月付録に付いてたシールもいまだに取っています。

中学校・高校は筆箱が私の時代は缶ペンケース(缶ペン)が流行っておりました。
カー洋品店で買って来た若葉マークを使ってシールを張って切り抜き、缶ペンに飾りとしてシールマグネットを付けておりましたヾ(@°▽°@)ノ
いゃ~最近缶ペンを持ってる子いないだろうからこういう遊び(?)やってる子いないでしょうね(^o^;)

ちょうどアニメディア等を購読してた時代はまだオーディオがカセットテープが主流の頃。
付録にカセットレーベルも付いておりました。
これもいまだに大量に持ってたりしますγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

綺麗にカッターで一枚一枚切り抜いて持ってるのですが、今の時代はCD・DVD等の時代。
使いどころがありません(T▽T;)
そりゃ、まだカセットは売ってはいますけどね。
どのみち今売っているカセットテープのケースは全てスリム型になっていて、昔のデザインは入らないんですよ。゚(T^T)゚。

だけどやっぱりこのカセットレーベルも当時のアニメを思い出させる挿絵なので今じゃやっぱり捨てるに捨てられません(><;)

シールにカセットレーベル、お菓子の化粧ケース2箱はあるという思いっきり引き出しの肥やし。
もう、私の墓場まで持って行くしかありませんな(;^ω^A