ブログネタ:ぼったくられたことある? 参加中このブログネタのスタッフブログの冒頭に似た感じのぼったくりもあったことがありました。
だけどそこらへん、あんまり覚えてないんですよね~。
支払ったかなり後で「アレ?」って思ってももう遅いですしね(~_~;)
私ってドジなのでそんな多少のぼったくりは多いんじゃないかなぁ、、、、、、、
金額がまだ小さいから「仕方ない」って引き下がれるんですけどねww
ぼったくられそうだった大きい金額のは家の敷金でしたね。
詳しくは去年の9月にブログでUPしてるのでそちらで見て頂ければわかると思います。
http://ameblo.jp/chibicocoa314/entry-11609991717.html
敷金40万支払って極力傷をつけないように過ごした5年間。
少ない年数でほぼ借りた時の状態が保たれているのに敷金の戻りが10万って言われた時はクラっと来ました。
国土交通省のガイドラインのコピーを提示したら管理会社は顔色を変えて30万結局は戻ってきました。
コレ見せなければどんだけぼったくるつもりだったんだろ…(@ ̄Д ̄@;)
まぁ、この話は前回ブログに書いたのでこれくらいにしておいて・・・・・
恐らく皆さんがいつもぼったくられていると思う話をしてみますね。
それはエアコンのリモコンです。
エアコンのリモコンって保障効かないのしってました??
エアコン自体は故障した時の保証期間の対象に入るんですけど、リモコンは保証対象外なんですよ!!
リモコンが故障したら修理費は1万~2万円くらいかかるらしいです。
保証がきかなくて2万って、まさしくコレはぼったくりでしょ?!!(=`(∞)´=)
結婚した当初に買ったエアコンのリモコンが電池を変えても動かなくなったんですよね。
某有名電化店の5年保証も入ってたので3年で故障は問題なく保障圏内のはずです。
最近のいやもう随分前からエアコンって直接の電源がないので点ける消すは必ずリモコンが必要です。
これがないと完全にエアコン自体を自力で動かすことができないですよね。
言わばエアコンとリモコンはセットで1つ。一蓮托生です!
それなのに、保障は別々の物としてるんですよ!
破損させたとかの故障ならいざ知らず、きちんと使っていて急にウンともスンとも動かなくなったんですから......。
旦那が散々文句言って何とか支払いはしなくて済んだんですけどね。
旦那のそういう食い下がり方は半端ないから、きっと向こうもとうとう面倒臭くなったんでしょうね(^^ゞ
しかし.......リモコンは盲点です!
リモコンがエアコンの保証期間内に故障したら皆さん断固として電気屋さんと戦いましょう!!ヽ(`Д´)ノ
