ブログネタ:きつねうどんとたぬきうどん、どっちのほうが好き? 参加中私はきつねうどん派!
きつねうどんが好きです。天かすだけのたぬきうどんは、具が無い素うどん的でどうも.......。
食べるなら『具』って感じのきつねですよ、やっぱりww
家できつねを作る時は少し砂糖を控えめにしています。
面倒くさいので市販の味付けきつねいつもを買ってきますが、本当は市販のうどん用きつねは甘すぎて好きじゃないんですよ。
それを使う時は自分のだけはできるだけ味付けしてある出汁を搾ってうどんの中に入れています。
家で作る時はきつねだけでなく、天かすと玉子も入れます。
卵は半熟が好きなので、早く作りたい時は黄身を少し崩して火を通します。
だけど、結局は崩しても崩さなくても火が通り過ぎてカチカチ玉子にヽ(;▽;)ノ
なかなか丁度良い加減には難しいですね。
きつねも好きですが、うどん屋さんで注文の際は大抵肉うどんを注文します。
うどん屋のお店では肉うどんときつねうどんの出汁の味付けが違うお店があるんですよね。
肉うどんの味付けの方が私は好きな事が多いので大抵は肉うどんにしています。
そうや、関西のうどん屋さんは今の所私の行ったお店はどこも「他人うどん」メニューが見当たりません。
「他人んうどん」とは肉うどん×玉子うどんなんですけど、贅沢な組み合わせですよね~。
トッピングと言う手段にしてあるところは有りましたけど、あえて「他人うどん」は無かったなぁ。
広島にある低価格のうどん屋さんで「ちから」というチェーン店があるのですが、そこで極極極たまにですけど贅沢に他人うどんにきつね落としで注文します。
あ、メニューにはないですけど注文したら金額増しでやってもらえます。
肉、卵、きつねを全部入れるという超贅沢うどん。
元の金額が肉うどんでも500円くらいなので全部トッピングしても700円くらいあれば食べれるというお得店ですww
あ、、、、、、
なんかきつね対たぬきのはずなのにお肉に最終は走ってしまってすみませんね~γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

