納豆ご飯とたまごかけご飯、どっちが好き? ブログネタ:納豆ご飯とたまごかけご飯、どっちが好き? 参加中

私はたまごかけご飯派!

納豆も卵も大好きです。
でも、どっちか1つと言われたらやっぱり卵掛けかなぁ。

普通のお醤油でも美味しいんだけど、前に卵掛け御飯専用のお醤油を買ったらこれがなんとまぁ、美味しいこと♪♪
暫くやみつきになりましたw

卵掛けって、何か玉子は新鮮なうちにやりたいですよね。
実験的には卵は冷蔵庫に入れていたら30日間ぐらいは余裕で食べれるらしいのですが、やっぱりそんなに日が経ったのは口にするのが嫌ですよね~。

生で食べる卵掛けは気分的に卵を買って精々1週間くらいが気持よく食べれる気がします。


上記で述べたように「どちらかを選べ」と言われたら卵なのですが、もちろん納豆も確かに捨てがたいです。

以前ブログで書いたことありますが、納豆が小学校の給食で出て初めて口にして好きになった食材です。

刻みの引き割納豆にプロセスチーズの微塵切りとパセリの微塵切りを混ぜ合わせた意外な食の組み合わせの調理。
これが合う合うで好き嫌いの激しい私でも珍しくガツガツと食べれるおかずでしたヾ(@°▽°@)ノ

この料理が美味しくて今もたまに作っていたのですが、去年の病での都合上お薬の問題で納豆は禁止になりました。

クルクル寿司でも、納豆を横目に見つつ我慢我慢!・°・(ノД`)・°・
納豆の中の成分が大切なお薬の効能を弱めてしまうのでは泣く泣く我慢するしかありません。
そういったところもあり、今は卵掛け御飯との選択肢は「卵」しかなくなっています。

あぁ、でも朗報がw
月末の検査で状態が良ければお薬を飲まなくても良くなるかもと言うことなので、来月から納豆解禁になるかもしれませんo(〃^▽^〃)o
そうしたらもしかして暫く納豆三昧してしまうかも(爆)


納豆と卵の関係ですが、よく納豆(小鉢分)にうずら玉子が添えてありますよね。
あれは納豆の粘り気を緩和して、味もマイルドになるので納豆が食べやすくなるししかも美味しくなりますよね~w

これは納豆嫌いな人にも結構イイみたいで、昔納豆嫌いな友達をコレで納豆好きにさせたこともあります( ´艸`)


そして納豆と卵の組わせで究極の食し方があったんです!
納豆に温泉卵!!
これ以上に美味しい食べ方は無いかもっ(* ̄Oノ ̄*)

ホンノ少しの期間、スーパーでこの組わせのセットしてある納豆パックを売ってた事があるんです。
メーカー等は覚えてないのですが温泉卵も大好きなので「何か美味しそう」と思って買って食べてみました。

メチャクチャハマリましたよо(ж>▽<)y ☆
旦那と二人でしょっちゅう買って食べました。
もちろん、スーパーから無くなってもわざわざ温泉卵を買ってきて納豆と混ぜてwwwwwwwww

納豆+温泉卵は最高です!!
生卵を入れるよりかは納豆の粘り感が残るし、卵1個入るという卵のコクも充分味わえるので最高の美味しさになりますw


そうそう、このブログネタのスタッフブログの冒頭でスタッフさんが納豆と卵を分けて考えて食べている感じですが、混ぜちゃえば解決なのに「何故っ!Σ(□ ̄; )」って不思議に思っちゃいましたよww




納豆ご飯とたまごかけご飯、どっちが好き?
  • 納豆ご飯
  • たまごかけご飯

気になる投票結果は!?