ブログネタ:お盆、実家に帰る? 参加中今日は愚痴です!
お盆、実家に帰る?ってブログテーマですが、実家から遠い京都に嫁いできたので毎年のようにお盆と正月は帰っていました。
昨年の夏前から入院を秋までしたので里帰りは無しになりました。もちろん冬も通院も半端なかったので念のために無しになり、とうとう1年間去年の里帰りはありませんでした。
私の実家は広島なので本当に京都からは遠いんですよね。
ほいほいと「ちょっと帰ってみるわ」と言える距離ではありません(_ _。)
今は病状もようやく落ち着いて今年の夏のお盆は里帰りできるかなと思ってたのですが.....。
ここで、少し今年の夏の盆の予定の経緯の理由をちょっと書きますね。
旦那は某アーチスト"E"の乃っ今日的なファンで、数年前にツイッターやフェイスブックというSNSを機に他府県に渡ってのそのEファンとネット交流をするようになりました。今ではLINEまでソレです。
なのでコンサートなどを介して結婚当初よりも今はお泊りがけの交流まで増えてきました。
そこで、この盆の一件が絡んでくるわけですよ!ヽ(`Д´)ノ
私の病状が落ち着いたとはいえ、まだ通院を余儀なくされているし、実家は実家で私の弟の方の孫の世話(弟夫婦は共働きなので)などで急な予定が入る弟夫婦の都合もあり、なかなか早くに里帰りの日程が決まらなかったのもあります。
そして旦那も車検が盆に予定してるのでその都合を先に早く私は決めてほしかったのもあるんですけど。。。。。
自分の車検の都合は実家への里帰りを考えたら自分(旦那)の盆休みの一番最初か最後に予定を取ったらいいと思いません?
まぁ、こちらもなかなか都合の調整の話が進まなかったのもありますがね。
そんな日程の話を旦那としてたら少し言い合いになりまして(◎`ε´◎ )
そしたら急に旦那が「俺、盆に東京に行くし予定決まらんと困る」と!(@_@)
はぁ?そんな話今初めて聞いたわっ!
そんな予定あるなら最初から言えよっっ!!
なわけで「盆は好きにすればっ!?」と言ってやりました。
とうぜん私は翌日の朝に即刻我が実家の親に電話を入れましたよ。
「旦那が東京に盆に泊りがけで遊びに行くから盆は帰らないよ」と。
すると実家の方も「孫の都合もあるから来ないならそっち重視する」との返答が返ってきました。
そんな話を実家とし終えて数日経ち、盆休み直前にあたりに旦那が、「実家いつ帰るん?」とまた話をぶり返してきたではありませんか。
今頃何言うてるん?と思いつつ「今年は帰らないことにしたよ。盆休みには東京行くんでしょ!?」と言い返すと「行かないよ」とっっっ!!!( ̄□ ̄;)!!
「実家に去年は帰ってないんだから帰ってあげんといけんのじゃないか?」とまで言う。
普通の時にその言葉を聞いたら「旦那って優しいところあるじゃん」と思うのかもしれないが、上記の経緯があった上でのこの言葉。
カチンと来ますよね。今更でしょ?
そんなことがありまして、今年のお盆は里帰りは無しになりました(`ヘ´#)
