ブログネタ:回転寿司、いつも何皿位食べる? 参加中今日のブログネタは回転寿司でいきますw
私夫婦は「くら寿司」が好きでして
逆に回転寿司でカッパ寿司とあきんど寿司はちょっと口に合いませんでした(´Д`;)
ま、それはともかく「くら寿司」は埃防止と乾燥防止に皿にフードを付けて回してますよね。
アレ、大賛成!とっても衛生的ですよね。
「くら寿司」のもう一つの特徴はお皿を返却時にガチャポンが回せること。
中身は小さなお子様用になってるので大人の私には全く"いらない"物なのですけど、やっぱり当たれば嬉しいですよね
最近の回転寿司は特別注文したら別の特急台車(?)に乗って飛んでくるしで楽しいですo(〃^▽^〃)o
さて、お題の「回転寿司、いつも何皿位食べる?」です。
回転寿司で私夫婦合わせても20皿は食べてないです。
「にぎり」って結構お腹に入りますよね。
すると必然的に寿司の皿数も増えてしまいます。
そこで1杯うどんを注文するんですよ~(°∀°)b
あ、1人1杯ではなく1杯を2人で食べるんですよね( ´艸`)
一人1杯にしちゃうとう、どんでお腹が一杯になってお寿司が食べれないじゃないですか(笑)
うどんを1杯を2人で半分個にして先に食べて次にお寿司を食べると、お寿司の注文皿数が減るという訳です。
くら寿司の肉うどんは美味しいですよ!
たぶんですけど、カトキチの冷凍肉うどんを使ってるのでは?と勝手に推測です。
味が似てますもの(* ̄Oノ ̄*)
私はカトキチの冷凍肉うどんは大好きなので、別にもしそれを出されてるとしても全く構いませんけどwwwww
そして茶碗蒸しなどを注文してみたりもするので、二人で「お寿司」の皿数は大体12皿~15皿くらいかなぁ..........(^~^)
えっ?それでも少ないっ!??
