以前にも書いたような気もしますのですが、ザッとブログタイトル見ても分からなかったのでこの料理を今回は紹介します。

今夜の料理は鶏照り丼でした。
あ、一応キチンと作ったヤツですよ。
なので今日はちゃんと作った方の鶏照り丼の紹介ですwwwwww

親子丼にしようかグラタンの材料にしようか悩んで買って置いた鶏もも肉の小さな角切り。
結局気分的に鶏照りに決定です。

鶏照り自体は皆さんもご存じのように作り方はそんなに手間いらず。
とくに今回使用は親子丼にも使える小さく角切りに切ってあるもの。下ごしらえは要りません。

作り方

①小鍋で角切りの鶏肉を軽く炒める
②砂糖、酒、醤油、少量の水で甘辛く煮る
③残った煮汁を固めるのに水溶き片栗粉を適量混ぜる

これでとろみの付いた鶏照りが完成。
ご飯の上に鶏を乗せ、あとは好みで温玉ものしちゃえば激ウマ鶏照り丼の出来上がりです。


これをさらにズボラ化しちゃうと、市販の鶏照り(鶏のかば焼き又は鶏照り缶詰)を温めてご飯の上に乗せ、温玉をのっけて出来上がりです。

私はスーパーで売ってる鶏のかば焼きを冷凍庫に保管をしていますよ☆