花見の予定は?行くならどこ? ブログネタ:花見の予定は?行くならどこ? 参加中

西日本はもう1か月あるかないかくらいで桜の季節になります。
春のお花見の王道と言えばやっぱり桜ですよね。

広島市内の桜の名所は太田川河川敷、比治山、平和公園です。
人が毎年ごった返していますよ。ですのでその時期は会社の行事(?)の花見でしか行った事はありません。
個人的には私の家から見える黄金山(小さな山なんですよ)の桜が好きです。
あまり高く、幅も大きくない市内にポッコリポツンとある小山なんですが、山の頂上まで外周をグルグルと何周もしながら続く道路に沿って桜並木があり、それがピンクのソフトクリームに見えて何か好きなんですよ。

京都には大きな各観光寺がまるで競うように桜も沢山植えてます。
どの寺院に行ってもこの桜の時期は綺麗ですよね~。
平安神宮や清水寺なども有名ですよね。ですが一番の京都で桜の名所はやはり醍醐寺ではないでしょうか?
豊臣秀吉がお花見を求めたお寺。数年前この時期に行ってみましたよ~。
人がイモの子を洗ってましたwwwww
半端なく人多いわぁ(^o^;)

ですがその当時からの桜の木、戦国時代からとあって貫禄のある素敵な見事な樹でした。
桜の名所とあって本当にとても綺麗。機会があればまた行きたいのですが、人混みがねぇ (^_^;)

 

この写真の囲いの外には人だかりですwww


ウチの近くのゴルフセンターはちょっとした桜の名所になってるんです。
ゴルフセンターまでの道路両脇に桜並木があり、桜の枝のアーチになってるんですよ。
100メートルくらいですが桜のトンネルが続いてます。
この時期はゴルフに行かない人もこの場所には訪れます。

ようやく病状も安定してきたのすが今年の春はまだ用心して、名所の寺院をやめてこのご近所の桜の方に見に行こうかなと思いますo(〃^▽^〃)o