テストの点が悪かったらどうしてた? ブログネタ:テストの点が悪かったらどうしてた? 参加中

テストの点かぁ。

あんまし頭よくないのは、我が親もあきらめてましたからねぇ。。。。


私は兄弟ので言えば1番目、最初の子(長女だし)、身近な歳の近い親戚もいないし、親もどちらかといえば伸び伸びと私を育ててる家なので、私自身が勉強の仕方が遅くまで分からなかったです。


黒板の文字をノートに写す。これすらも出来ませんでした。

本当に頭がどこまで悪いんだと言いたくなりますよねーーー(´Д`;)

てか何をノートに書けばいいのかさえも分からなくて書けなかった。

子供の頃から妙に小難しいことだけは思ってて、先生の話を踏まえて黒板の文字より立派な事を自分で書き加えて書かないといけない物がノートなんだと思っていたのよ。

今大人になって考えてみても、そんな立派な事大学生でもなかなかできんわっっww


何も考えずにとりあえずそのまま、黒板の見たままを書けばいいというのを理解したのは高校になった時でした。

身近に同期くらいの親族がいないからなのか分からないけどイマイチ人との接し方がヘタな自分は、そういうノートの書き方すら相談をすることもできずに過ごしました。

両親もノートを書けと頭ごなしに何度も言ってましたが、だからって何を書けばいいのやらがその時の自分にはどうしても分からないんですから。。。。

元が面倒臭がりやな性格も後押ししてましたしww


今の子らは塾が主流ですが、私の時代はまだ塾に通ってる子の方が少数の時代。

通うのは珠算、習字、ピアノの時代ですからね。勉強は取り残される一方です。



てなわけでテストもそれ相応の点数ですよ。

何もしないから頭に入るわけもない。

だけど、親も出来が悪いの知ってても怒らないで済むわけもない。

ここで子供ながらの可愛い知恵は働きます。

テストの点は全部まとめて見せるんです。

答案用紙が返ってくる度に見せてはダメ。

そして見せ方に一工夫。


絶対一番悪い点数の答案用紙から見せるんですよ。点数の悪い順に見せるんですよね。

それでサッサッと文句を言わせないタイミングで1枚づつ見せていき、一番最後に点数が一番いいのを出す。

「まぁ、この点数ならお前にしては良い方か。さっきの点よりマシだし。」という気持ちに最後にさせておく打算wwwwwww

だからって親がそれに騙されるわけでもないだろうけど、その行為の気持ちが伝わるんですかね~。

ただ ドンっ てテストの点を見せるよりかは怒られかたが柔らかい気がしますwwww


高校からはノートに黒板の文字をそのまま全部残らず書き写す。

別に先生の話半分で聞くだけでもいいんです(いぁ、本当はよくないけどwwww)、とにかく黒板の文字をひたすら写す。

たったこれだけで自分の中では驚くように成績が上がって行きました。

そりゃ今更始めても行ってる学校レベルが上がるわけでもないので時すでに遅し。

ですがレベルは低いとされる学校での成績上ではありますがそれでもグングン成績が伸びましたよ~。多分もしもっと早くノートの書き方が自分に理解できてたら、1ランク上の学校に通ってたかもね~www


そいや前回ブログネタで「やり直せるとしたら?」みたいなブログ書いたけど、これもやり直し・・・・いや、やり直すのではなくて、横で「黒板の文字をそのままそっくり書き写すだけで全然違うんだよ」と教えてあげたいですね。