前日の土曜日のカエルさんに続いて日曜日はお絵描きウォークでトラさんを。
(≧∇≦)
「とーちゃん!お絵描きウォークおもしろいワン!」
「うん、シリーズにしたいくらいおもしろいね!」
今回もこちらのサイトを参考に、
ありがとうございます!
またデータを使わせて歩かせてもらいます!
カエルさんでよく歩いた日曜日は二見浦で車中泊。
鳥羽駅の土産屋でミジュマルの缶バッジをゲット!
のんびり起きてしゅっぱーつ!
この日は津市へ向かいました。
今回の見所は津観音さん。
津観音さんを通ってトラさんを描きます。
朝ご飯はなか卯さんの炭火焼き親子丼。
うまー!
なか卯さんは当たり外れがありますがこの土日は当たりでした。
津市に着きました。
無料の駐車場から20分歩いてスタートへ。
フェニックス通りの津市まん中広場の近くからスタートです。
うわぉー!これいいなー!!
YAMAPの歩行距離とAppleWatchの歩行距離に差があるのが気になっていました。
YAMAPはGPSのサンプリング数が少ないのでしょう。
更新時間が長いというか、
どんなにゆっくり歩いても曲がり角がショートカットみたいに。
このせいでYAMAPだと距離が短くなるんですね。
AppleWachはこういうところもちゃんと直角に曲がるルートを記録します。
稲荷神社さん。
津観音さん。
津観音さんは西暦709年に開山し以来地域住民に親しまれてきた津市のシンボルのひとつです。
大晦日の夜は先着107名の一般市民が除夜の鐘をつけます。
あの丸いのはなんだろ?
立派ですね。
ヒヨさんこんにちは!
顔ができてきました。
2か所失敗してますがそんなにわからなさそう。
<(;゚з゚)>~♪
のどかだなー。
ここで痛恨のミス!
中華料理屋さんに寄って台湾ラーメンと回鍋肉叛のセットを頂いたのですが…
YAMAPはiPhoneのGPSを使います。
iPhoneのGPSは制度があまりよくなくて中華屋さんに入ってから迷いまくりで…
軌跡はこんな。( ̄▽ ̄)
AppleWatchは2波GPSで制度が高いのでiPhoneほど迷わず。
なんにしてもトラさんの尻尾の部分は失敗です。
梅の花きれいでしたが逆光であまりきれいに見えないですね。
ボクシングジムだ!
ゴールします!
できた!
可愛い!!
(*^o^*)
尻尾は失敗してますね。
AppleWatchのワークアウト。
こっちの尻尾は少しだけマシかも。
国土地理院の地図だと薄くてよくわからんです。
さて!楽しめました!
車に戻ろう。
ユリカモメさん、いつも飛んでいるイメージですが水鳥なんですね。
雨がかなり降ってきました。
車を停めた駐車場まで歩いたけど
家に帰ると3万歩。
全然歩けてない!
お風呂に入ってから準備してまたしゅっぱーつ!!
歩いていつもの中華屋さんへ。
生ビールセット!
生ビールとお好きなおつまみ2つで1080円。
なんこつの唐揚げと
鳥の唐揚げを。
鳥の唐揚げは大きな唐揚げが4つも!
安くて量も多くてうまー!!
4万歩こえろー!!(≧∇≦)
中華屋さんまで往復7.6キロです。
4万歩こえました。(*^o^*)
コークオンの歩数がおかしいです。
一週間で21万歩って(≧∇≦)
そして、この土日で距離にして84キロ歩いたのに…
月曜日の朝の体重は100グラム減ってただけという。
おしっこしたら減るくらいの重さやし!
( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)
「飲みすぎ食べ過ぎワン!」
「だよなー!」
楽しい週末でした。
来週はまた新しいことにチャレンジの予定!
でもお絵描きウォークも行きたいな。。