ぽよと申します🐰
・毒親そだち
・元 小学校教員🏫
・スタバPTR☕️
伊藤病院で甲状腺の手術をしました。
甲状腺ブログ記事→★
くわしい自己紹介→★
アメトピ掲載記事→★
※もしも万が一「あいつじゃね?」てなったひとは、
こっそりラインください笑

\前記事こちら💁♀️/
息子が発熱してから3日目。
旅行には行けず…
翌日熱下がってたら一緒にランチとかなら行けるかと思っていましたがそれも行けず…
ひさびさに経過を書いておこうかなというくらいの発熱だったので、経過記録![]()
3/29
14:00ごろ、昼ごはんを食べ終えたら急に寝転がり、普段そんなことないので検温すると38.0。
元気ではあるので、様子を見て過ごす。
夜には39.2。
食欲ありでしたが、少ししんどそう。
3/30
朝は37.7。
このまま下がるかなーと思っていましたが、14:00には39.7(今回の発熱の最高体温)
かなりダルそう。
しんどいし食欲もなく、夫の出張出発時刻を遅らせてもらう。
小児科に行こうか悩んだんだけど、
この日小児科の予約システムが壊れてて…
事前予約とれず、行って並ぶ感じだったので長時間待ち時間がありそうで断念![]()
さすがに辛そうなのでカロナールを飲ませて、38.4まで落ち、元気を取り戻す。
寝る前は37.2。
ガッツポーズで写真撮らされました笑
3/31
朝イチ37.8。
この日は全くしんどくないみたいで、ずっと起きていたのですが、熱測ると38.8とかある![]()
![]()
部屋の中で走ったりボール投げたりするので、大人しく寝なさい!!!!と怒られて、1時間ほど昼寝をする。
起きて検温すると39.2。
もともと花粉症で耳鼻科受診予定だったので、耳鼻科に発熱の件を連絡すると「来ていいですよ〜」と言っていただいたのでまた耳鼻科受診。
熱が高すぎるから、1回ちゃんと下げたほうがいいねと言われて解熱剤を処方されました。
→カロナール200 錠剤💊
帰って飲ませたら38℃台までさがり、
寝る前は36.8。
これは解熱では??
解熱剤では1℃くらいしか落ちないですもんね。

経過はこんな感じで…
川崎病だったら嫌だなあと思って一応見てみたんですが、今のところ何も当てはまってなかったので一安心。
3日高熱が続いたので、明日も熱があれば小児科受診しようかな。
夫も出張から帰ってきたし娘置いていけるので…
とにかくこのまま熱が下がってほしい![]()
![]()
しんどくなさそうなのはいいんだけど、
さすがに39℃とかあると心配になります![]()

ちなみに咳が出ていた娘は、耳鼻科でとんでもない量の鼻水を吸ってもらいました![]()
喉が赤くないから風邪じゃなくて花粉のせいで鼻水が落ちてきて咳が出るんじゃないかとの見立てでした。
鼻水家でも吸わなきゃな、、
みなさんも季節の変わり目、体調お気をつけください![]()
ではでは!
よければフォローお願いしますっ
◎おすすめ記事



