12月11日木曜日は、中京区役所ベビサポマーケットのベビサポ広場にて、ちび足の会(子どもと大人の足や靴のお話会)を開催させていただきました。
・子どもと大人の足の違い
・子どもの靴やスノーブーツなどについて
・ママの足指動いてるかな?チェック
・足型ペッタンと1ポイントアドバイス
など
雨の中、お越しいただきありがとうございました。
そして、
12月18日木曜日はコトコトヒロバさんでのCHIBIASHIサロン開催日
めっちゃ寒く雪の中、色々見てもらいたくて!と。
お友達同志でお越しいただきました。
ありがとうございました。
足型バックもお作りいただきました。バックの事は後日記事にて…
お二人さんとも、靴を選ぶ時は、足の甲が入りやすい靴を選んでます。
とのことでした。
そこで、足の甲にボリュームのあるお子様の靴選びについて…
確かに足の甲の部分がきついと脱ぎ履きしにくいし、血流や神経がある足の甲を圧迫しすぎる靴はオススメできません。
しかし、足の甲を優先し過ぎて、足よりもサイズが大きい靴を選びがちになってしまいます…
靴はサイズをあげると長さだけでなく、全体的に一回り大きくなりますので、
幅がキツイ!甲がキツイ!=サイズをあげる!!
という選び方をしてしまいがちですが、幅や高さはは良くなっても、長さが余りすぎてしまっては、それは歩きにくい、トラブルを起こしやすい原因の靴となってしまいます。
そんな時は、他のデザインやメーカーなどに目を向けてくださいね。
子ども達にはたくさん外遊びをして、体を動かし足や体を育てていってもらえる手助けや道具として、「靴」を見てもらえればと思っています。
もちろん、お洒落靴だって付き合い方や使い方を工夫して楽しんで欲しいものです(*^◯^*)
このことは、お子様のみならず、大人にも同じことが言えますので、ママやパパの靴も今一度、自分の足に、用途に合ってるかな??と気にしてみてくださいね。
その時はしんどいですが、過ぎてしまえばあっという間の抱っこする期間(^_^;)
ママやパパの足や靴のケアをして、ぜひ、お子様との抱っこ生活をたくさん楽しんで欲しいと思います。
CHIBIASHIでは、足や靴の事はもちろん、足や靴を通してのお子様との関わりなどもお話しさせていただいております。
何でもお気軽にお問い合わせくださいませ(^O^)/
※毎週木曜日(変更になる場合があります)、三条名店街内のコトコトヒロバさんにて、CHIBIASHIサロンを開催中です。
おやこの足と靴のケアサロン
CHIBIASHIへのお申込み・お問い合わせはこちらから[簡単フォーム]