あれから

台北の部屋をどうしようか考えていました。

大家さんとしては借り続けてほしいようですが

物価上昇にともなって

土地の価格も上がっているため

家賃を下げることはできないようで。

私に引き続き貸し続けるのはかまわないけど

家賃はそのままで、ということになりました。

 

 

会社からは住宅補助が出ているので

全額を負担する必要はないんですが

それでも足がでるのは

治療費を考えると痛いんですよねぇ。

 

 

新しく部屋を借りてそこに住むには

家賃以外にも基本光熱費代が発生します。

 

その支払も日本にいてしまっては

会社のメンバーに立替してもらったり

手間がかかってしまいます。

引落もできますが

台湾ではそれもあまり普通ではないので

ちょっと面倒なことに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どーしようか考えて友人に相談したら

貸倉庫にしてみてはどうか、と。


 

倉庫であれば家賃よりもぐっと安くできて

光熱費の心配もいらない。

何より掃除をしなくてもいいですしね。

 

 

台北市内にもいろいろあって

Lineで質問したりすることができます。

 

 

怖いのは湿気ぐらいかなー。