昨日、長い休暇から東京へ戻ってきました。
東京のみなさま、おひさしぶりですあせる

学生時代、長い休みにもかかわらず私の学生時代は違いました。
地元には長くても1週間ぐらいしかいれなくて。
あとは八王子へ戻ってクラブばっかしてました。
知ってる人は「ダンスばか」って思ってたかもしれません・・・。
2ヶ月も地元にいたのは高校卒業以来初めてでしたビックリマーク
今後こんな長い間、地元にいることはきっとないでしょう。
両親も感じていたみたいです。
プチ旅行、車の運転、料理etc,毎日充実してました。
最初は暇をもてあますかと思ってたんですけどね汗

とくに母とは今までにないぐらいに話しました。
一緒に住んでたら”いつか話せる”って機会を逃してたかも。
同居している時よりも母の深い愛情を感じれました笑い泣き
そう考えると、この休暇はまたとないチャンスだったかな。


東京駅に降り立った時に感じたこと。
「ついに戦場へ戻ってきちゃったー」 ですあせる
地元の駅だったら「ほっこり」って気分なのに。
東京は私にとってがんばる場所。
同じ日本でも感じるものは違うわけで。
東京は私にとって”第二のふるさと”なんです。

今回の”リセット”で新たなスタート。
明日から仕事、ちょっと緊張です!
どこまでできるかわからないけど、やりたい仕事なので。


がんばりには

周りに心配をかけるがんばりと

周りに勇気を与えるがんばりがある


母が若いときに尊敬する人から言われたこと。
私は前者だから、いつか後者になりたいです。