上原仏教美術館から10数分で「伊豆ならんだの里~河津平安の仏像展示館~」に着きました。

以前開館の記事を書いたくせに今回初めて行きます。



伊豆ならんだの里 河津平安の仏像展示館(2013年2月20日オープン)




(駐車場看板)

10時から開館なので10時少し前に駐車場を出ました。

ところがです。

急な坂を5分以上昇ります。







最寄り駅から25分くらい歩いて、坂を見ると泣きたくなるでしょう。

25分歩いたと同じくらいのエネルギーを使います。

足の不自由な方は裏道がありそうなので、事前に相談されると良いと思います。

展示館に入る時にはスリッパに履き替えます。

アナーキーな靴下でなくて良かったです。

因みに御朱印も戴けます。






スタンプで日付はありません。

地域の方々がずっと守ってきたお寺なので仕方がないです。

地域の方々が交代で受付をされているようです。

駐車場のすぐ後ろに伊豆急行が通っています。

小さくても良いので駅ができれば、少しは来館者が増える気がしました。