こんな記事を見つけました。
河津町が谷津地区観光施設整備事業で建設している南禅寺(なぜんじ)仏像展示収蔵庫の名称が「伊豆ならんだの里 河津平安の仏像展示館」に決定した。
来年’(平成25年)2月20日オープン、入館料なども決まった。町が29日、町役場で開かれた町議月例会で説明した。
そういえば私が静岡在住のniconicoriさんの南禅寺の訪問記事にコメントしていました。
http://butsujyo.eshizuoka.jp/e864968.html
ここに南禅寺の仏像群の写真と素晴らしい記事が出ています。
またなぜか電気工事関係の会社のHPにも紹介されていました。
http://kkmiya.com/info_kawaduheian.html
かんなみ仏の里美術館のように地域の人々によって守られてきた仏様を常時展示する施設のようです。
河津桜の時期は混みますので、それを外した時期に是非とも訪ねたいです。