屋外でも半袖でOKな日から一転、氷点下のテキサス、オースティン。
ただいま体感気温-10℃。
気温だけなら良いのですが、これに雨天候が重なると、路面が凍って街が機能しなくなります。
今日は学校なども休校。私も朝のジョギングお休み。
寒いだけならまだ良いのです。昨日も寒い中着こんでゆっくりジョギングしました。
でも路面凍結は危険。滑って転倒しようものなら、骨折もありうる。打ち所が悪ければ最悪の事態もありうる。こんな日に無理は絶対禁物。
どんよりした寒い冬空を眺めながら、外出できないのは気がめいりそうですね。
という事で、ブログを書いていなかった昨年10月に参加した「テキサス州立大学メンタルヘルス5K」の参加Tシャツを、本日のTシャツに。
このイベントは、サンマルコスにあるテキサス州立大学で、メンタルヘルスへの啓蒙を目的に開催されたもの。
珍しく夕方開催のランニングイベント。
外へ出て5kmランにチャレンジ、もしくは5kmを歩いてメンタルもリフレッシュ!という趣旨かと思うのだが、キャンパス内を走るコースはアップダウンが激しい。これは難関コース。あまりの登りに一部走れずに歩いた私。
このコース、チャレンジ過ぎてメンタルに悪い~と、冗談が言えるようなきついコースだった。
それでも走り終えるとやっぱり爽快。
スタート、ゴールがスポーツフィールドで広々。
走り終わったあとのリフレッシュスナックを、ブースで貰ったフリスビーを裏返してプレートとして活用し、フィールドの緑と空の青を堪能しながら頂く。
うん、やっぱりこれはメンタルヘルスに良いですね。
年代別で1位を獲得。フリスビートレイを持ったまま、なんだかすごい天使さんからメダルを頂きました。
この場で知り合ったIさんと、走り仲間のPさんもそれぞれの年代グループで1位。勝利の記念写真。
夕方に走る事はあまりなく、なおかつこの日はまだかなり暑かったので、どうなる事かと思いながら出かけたのですが、楽しい時間を過ごし、リフレッシュして帰宅したのでした。
それにしてもテキサス州立大学サンマルコス校の構内、あんなに坂がきついのですね~。さすがヒルカウントリー。