52ハイキング・チャレンジ2023-ハイク#1 | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

「本日のTシャツ」は休載。

 

今年2023年、新しく2つのグループでの活動が加わった。

その一つが、1年間で最低52回のハイキングに挑戦する「52ハイク・チャレンジ」。

 

このチャレンジ自体は、バーチャルイベントのようなもので、誰でもチャレンジに参加できる。エントリーし、ログを記録し、完走メダル等グッズを有償で手にするというもの。

ハイキングは各自行い、メダル等のグッズを買うような形なので、あまりこのチャレンジだけでは興味がそれ程わかなかったというのが本音。

ですが、このチャレンジに付属して、50才以上の女性限定で行われるグループがあるとハイキングで知り合った方から教えて頂いた。

 

そのグループは、アウトドアメーカー3社がスポンサーとなり運営していて、全米から150名の50歳以上の女性が選ばれ、ズームミーティング等で親睦を深めながら、「52ハイキング・チャレンジ」を通して切磋琢磨年間52回以上のハイキングを楽しもうというもの。

今週早速1回目のズームミーティングが行われ、直接対面してはいなくても「よし、皆で頑張ろう!」と気分は盛り上がる。

ビギナーレベルからバリバリのハイカーまで全米150名の参加メンバーは、何と応募者700名から選ばれたと言う。

 

既に何人ものメンバーが元旦からハイキングに出かけレポートしている。

年間52回と言うのは週に1回。週末に1回行けば良いやと考えていた私は出遅れ感に焦る。

と言うわけで、1回目のハイキングに出かけて来ました。

 

この「52ハイク・チャレンジ」の意図は、定期的にアウトドアに出て心身の健康を!というものなので、1マイル(1.6㎞)以上ならハイキングといてOKとなっている。最初から長く険しいハイキングは避け、近場で5kmのトレイルへGO!

 

オースティン西方郊外のビーケイブ市にある「グリーンウェイ・プリミティブ・トレイル」。

住宅地に中に突如としてトレイルに入るゲートがある。トレイルも住宅のすぐ裏を通る箇所もあり、人里離れていなくて安心感。

それでも路面は石がゴロゴロで、ハイキング・ウォークを満喫できる。

 

 

出かける前は、年末に買ったトレイル・ランニング用のシューズを試そうかと思ったが、今日は歩くだけにしようとハイキングブーツで来たのは正解だったなと思う。

 

 

高台から遠くが見渡せる箇所もいくつか。

 

 

基本、乾いた風景が続く、まあ、それといって絶景な風景はない。

 

 

近場で5㎞、天気も良く気温25℃くらいなので、軽装。

 

 

昨年10月に別のハイキング・イベントに参加して月間30ハイキングに挑戦して以来だったので、「戻ってきました~」なトレイル。

全米150名の仲間と共に、1年間楽しんで行こうと思います。選ばれて光栄、ラッキーだったこのグループ。紹介してくださったJさんに感謝。