イーストマン音楽校 T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

本日のTシャツは、イーストマン音楽校のTシャツ。

 

 

これも昨日同様、息子がイーストマンに進学することになった頃に学校の売店で購入したけれども、ブログ休止中で載せていなかったもの。

 

私がTシャツマニアなので、当然息子にもTシャツをよく買う。

その中で息子のお気に入りなのか、何枚かヘビーローテーションで着用されろものがあり、他は全く着られずに終わることになったりする。

このイーストマンのシャツは、ヘビーローテーションで、イーストマン入学から卒業、更にミシガン大学院に進んでから卒業までの7年間、かなり着こまれた様子。

 

上に写真を載せているのは、息子の物と同時に自分用にももう1枚買った方の写真。私は記念に買ったけれどもほとんど着用しないで保存状態だった。

 

息子のシャツは、着こまれて色が褪せ、脇の部分に穴が開いた。

 

 

帰省中にも着用した後「脇に穴が開いたのを繕える?」と尋ねてきた。穴を修正してまで着るつもりだったらしい。そこまでお気に入り。。。

私用に買ったものが新品同様なので交換を提案し、息子が着古したシャツを実家に残し、息子は私がデッドストック化していた方を持ち替えることとなった。

 

 

記念に着ないまま持っていたシャツが、これで活用されるのは良い。

問題は、息子がヘビロテした方の古着。息子が7年間愛用してきた歴史が、褪せた色とすり切れた素材とに染み込んでいる。

こういう物を捨てられないで家の中が物で埋まっていく。

 

さあ、この着古されたTシャツ、捨てられるか?私。

 

ついでにもう1枚、別の息子のヘビロテTシャツ。

スポーツ用にはこれが1番!と今でも愛用している、テキサス大学ラクロスのドライシャツ。

 

 

それ、よく着てるよねえ~。

今ちょうどよいサイズでフィットしている。

 

このシャツ、2007年にテキサス大学のコーチや選手たちが地元の高校ラクロスのクリニックを開催して、当時小学生だった息子が最年少で参加した時に記念に買ったもの。

 

 

 

買った時にはブカブカだったが、愛用。

 

 

15年間愛用してる!毎回洗濯するのに、まだ全然問題なく着られる。

シャツはNIKE製。すごいぞNIKE!