Tシャツ・クッションカバー化 | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

夏が来る前、黒いビーズクッションが、使い道がなくて置いてあるので、Tシャツでカバーを作ってみた。

 

 

本体をネック部分から取り出せるので、ガンガン洗えるし、伸縮性があるのでマイクロビーズの変形にもついていける。

 

と、利点を述べてみても、やっぱりどこかいまいち。

カバーをつけたところで用途が出来るわけでも無し。

 

車シート用のメモリーフォームクッションにも。サッカーW杯開催中だったので、サッカーキャップテン番号で。

というわけではなく、私の車のシートが「パーチメント」という限りなく白に近いベージュなので、黒のクッションを避けたくて、白いTシャツを使ってみただけ。

 

 

やっぱり、いまいち。

 

ちゃんとカバー作らないとダメか。