サイバーマンデー | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

ブラックフライデーのインターネット版「サイバーマンデー

1年のほとんどが半そでで過ごせるテキサスから、雪が積もる冬が長いニューヨーク北部の大学へと引っ越した息子。

今まで必要がなかったけれども必須となったアイテムが、ブーツ。

雪の中を歩くわけだから、LLビーンのダックブーツ(足の甲部分がゴム製で防水になる)を勧めてみたのに、本人はゴツいイメージの外観のものは興味がなく、ファッショナブルなものが欲しいという。

(↓ダックブーツ)
dbt


そしてこれも「質が良い、長く愛用できるもの」を選びたい、このメーカーなら修理メンテしながら長く使えると指摘してきたのが、Wolverine1000マイルシリーズ

長く使えると言っても、大学生向き価格帯とは思えず。
ラッキーな事に、今年は暖かい秋で、雪が例年より遅くまだ降っていないこともあり、ブーツ購入をブラックフライデーまで待つ形になった。

ネットで探してみると...
キター!51%オフ。半額以下。

51%オフになっているのは、表面がスムーズな一番欲しい型ではないけれど、そこは妥協するしかないっしょ。
ということで、ウルヴァリンのバイソンブーツ(1000マイルシリーズの100周年を記念した限定バージョン。昨年度モデルなのでセールに出てきたと思われる)を、デパートの通販サイバーマンデーで購入。

(↓Made in USA、この方たちが手作り)


息子、気に入ったようだし、「周りの人にも、それどこで買ったの?かっこいいね!言われる」とのこと。
気に入って気分よく日々が暮らせるなら、長く愛用もできるであろう。

bt

私はどちらかというと、「気兼ねせずに使いきれるお手ごろ価格購入のものを取り替える」方が性に合っていて、「値引きお買い得」に弱い。
息子はどうも正反対らしい。
もしかしたら私を見て育って「それはちょっと...」と、相反する方向に育ったのかも。。。

まあ、「得して何ぼ!な関西」で育った私と違って、息子はテキサス育ちなわけだけど。ね。