USA TODAY T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

t-683

「本日のTシャツ」は、米国の新聞、USA TODAYのロゴTシャツ。
多分80年代くらいのビンテージかと思われる。


バンドのリハーサルに出かけていた息子をピックアップしたついでに、大学に持っていく衣類のショッピング。
年の3分の2が夏のようなテキサスから、逆に冬がそれくらいになるかと思われる地域への引越しになるので、長袖、長ズボンが追加で必要になるかと。

いくつかの店を見て、買ってもいいかなと候補に決めたものがあるのが2軒。
その2軒に寄って購入して帰宅することにしたのだが、どうもあまりついていない日だったようだ。

まず1軒で選んだグレーのチノパンツ。
スリムカットが欲しかったのが、グレーの息子のサイズではストレートカットしか在庫がない。
まあ、今すぐいる訳でもないし、入荷を待とうと、今日のところは手ぶらで店を出た。

2軒目はデパートで、シャツを2枚とソックス。
赤いシャツに合わせるソックスが欲しくて、全体が赤ではなく、模様の一部に赤が入っているものを選ぶと、「4足で20ドル」という値札が付いている。
その欲しかった模様のものには、茶色のものが組み合わせられて2足組で売られている。それに「4足で」というタグが付いているのだ。

同じタグで4足を買えばいいのかと探したところ、何故か1足で同じく「4足で」のタグ付きしか見つからない。
そういうわけで、2足組、1足、1足という組み合わせで、会計に向かった。

sks


会計でまず「これはこういう組み合わせで4足20ドルになりますか?」と一応尋ねてみたところ、「そうですねえ、バーコードを読んで試してみましょう」という事になり、試したところ、2足組で20ドル、1足20ドル、1足20ドル、と金額が加算されて、4足で20ドルにならない。
「理屈では4足で20ドルのはずだけど・・・」と対処法が解らないレジの方は「向こうのレジで聞いてみて」と、丸投げ。

その「向こうのレジ」には担当者がいない、無人状態。
誰も現れそうにないので、もう一つ別のレジで声を掛けてみた。

で、やはりここでも同じ。
4足で20ドルになるのだと思うけど、バーコードが加算して行く金額をどうしていいのか対処が解らないという。
ただこの方は丸投げせず、何人かに内線を入れ、上司を呼び出してくれた。
ありがたい・・・が、その上司がなかなか現れない。
(「もういいです」と諦めたい気分ではあったが、そうするとレジの方が上司に対して印象が悪くなるかも・・と、付き合うことにした。)

結局、ようやく現れた上司の「うん、これは4足で20ドルね。1足づつについているバーコードを読みこんだ後金額を0ドルに訂正して良し」という一言で解決。

靴下4足のために20分くらい待つはめになるとは・・・

でも、まあいいや。
大学へ巣立っていく前のあと少しの時間、こうして一緒にショッピングできるのも貴重な時間。
待ち時間分、長くショッピングできたと思えば、良しとしよう。



余談:シャツとソックスの写真を載せようとしたら、カメラを構える前に猫が画像に入り込む。
ブログをお休みしていた間に、この子猫たちが家族に加わったのです。その話もいづれ書きます。

hk

猫なしの写真、撮れず・・・

nk