コンピュータ MB | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

patch263

本日のpatchは、ボーイスカウトのコンピュータ・メリットバッジ


テキサス大学吹奏楽のコンサートチケットを買ってあった。
息子が9年生の時にバンドの先生だった方が、その後テキサス大学の大学院に学びに戻られ、今日のコンサートではアレンジを担当した曲目を指揮される。
息子に興味があるか確認してチケットを買った。

が、当日当夜になって、友人たちからの映画の誘いにさっさと裏切られた。

さて、一人でも出かけて良いのだが・・・

私自身にも当日になって選択の悩む状況になった。
今日から3日間、オクラホマで開催されるサックス協会の地区イベントで、初日の今日に目玉ともいえるゲストコンサートが行われる。
オクラホマだし、そのコンサートには行けないとわかってはいたが、今日になって、そのコンサートのネット生中継がある事に気が付いた。
ゲストアーチストは、ジョー・ルロフ
かねてから一度は聴いて見たいと思っているサックス奏者。
でも2つのコンサートは同時間帯。

テキサス大学のコンサートに出かけるか、オクラホマのネット中継を見るか・・・
と、ここでテキサス大学の方もネット生中継があるのに気が付いた。

結局、コンピュータに2つのコンサート中継を繋ぎ、見たい方に切り替えながら両方鑑賞するという邪道を採用することにした。

オクラホマの方は画像も音質も申し分ないのだが、テキサスの方は画像が不鮮明で固定カメラなのが残念。
結局、主にオクラホマを観てしまい、息子の元先生の指揮の部分も見逃した。
がそれでも、H2カルテットとジョー・ルロフの演奏を堪能し、そちらの終了後、テキサスの方のメインの演目も楽しむことができた。

二兎追うものは一兎も得ず、とはいうが、今夜は自宅にて2度おいしいネット鑑賞会。