カブスカウト・レガッタ(2)patch | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

patch193

本日のpatchも、カブスカウトのガター・レガッタレース参加記念patch。
こちらが2007年の参加記念バージョンで、昨日載せたものは2006年のもの。


コンパクトな車を愛用しているので、運転席と助手席の間にあるドリンクホルダーが小さく、普段はサングラス等の置き場になっている。

店で目にした、2ドル程の簡易ドリンクホルダー。

dh

窓の隙間に差し込んで使用する形のこれを試してみた。

装着してドリンクを置くには支障はない。
ただ問題なのが、窓を開閉する際に、「開」では何の問題もないのだが、「閉」の際に窓ガラスの上部の端が挟み込んで装着しているホルダーを持ち上げてしまう。
それでも、窓を全開せずに、ホルダー装着部分の位置より上までしか開けないようにして使ってきた。


今日、テキサス大学の駐車ガレージに車を入れるのに、チケットを取るために窓を開けた。
チケットを受け取り、ガレージ内に入りながら窓を閉めたら・・・やってしまった。

息子が3日前に助手席側のホルダーに残したままにしていた半分中身が残った炭酸飲料の缶を、私側のホルダーに移動させていて、駐車場でチケットを受け取ったあと窓を閉めた際に、ホルダーを窓ガラスが押し上げてしまい、缶は見事に私の膝の上で中身をぶちまけてしまった。

テキサスの空の下、数日車内に置かれていた飲み残しの炭酸飲料。
生暖かい・・・
そしてかすかに古い果物のような嫌な香りを感じる。
運転席に座っていたわけだから、濡れた部分は見た目が微妙な辺り。

どうするよ・・・

天気が良いので、しばらく屋外に立って乾かしてみようか、いやまて、湿度が調節される屋内に居た方が渇きが早いのか?

外に立ち尽くしているのも変なので、とりあえず屋内に入り、濡れたままでは座れない場所を避けて、階段下のレンガ部分に浅く腰を降ろした。

str

周囲にソファーやベンチがあるのに、ここに座っているのもなんだか怪しげではある。


やはり2ドルのドリンクホルダーは2ドルなりの仕事をする。
窓の開閉でいちいち気を使うホルダーは、早々に引退させよう。