ファイア・セイフティMB | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

patch182

本日のpatchは、ボーイスカウトのファイア・セイフティ・メリットバッジ
火の安全な取り扱い方、火の用心を学ぶもの。


全国規模で展開される店も悪くはないが、地元に密着し、地元で愛される、小さな店と言うのはなんとも良いものだ。

息子の高校の近くに、高校生たちにも人気の店がある。
ハム屋さんなのだが、リーズナブルな価格で美味しく、それに、朝から営業しているため、学生が主催するイベント時に朝食タコス等を提供する際など重宝する。

その人気の店が、半年ほど前に盗難と火事の被害に合い、半年の休業を余儀なくされた。

半年の店舗修繕を経て、今日いよいよ再オープン。
地元で愛される店だけあって、昨日のアメフトゲームでもその再開店を祝すアナウンスがなされたりした。
この店、高校アメフト選手たちにももちろん人気で、現在プロNFLフォラデルフィア・イーグルスのQBとして活躍するニック・フォールズ選手が高校時代、この店に来るたび頼まれて高くて手の届かない製氷機のチェックを快く手伝っていたのだそうだ。


さて、ハム屋再開の土曜日の昼12時。
昨夜アメフト試合後、友人たちとカフェに寄り午前2時頃帰宅だったのでまだ就寝中の息子に、友人から電話がかかってきた。
「Aたちが高校での用が済んだので今からハム屋にランチに行くって。僕とBも合流したいんだけど、僕は親と兄弟が2台ある車を乗って出ちゃってて車がないし、Bは免許がない。もしお前も合流してランチするなら僕とBを途中で拾っていってくれない?」

電話で起こされハタと気が付いた息子。午後1時から友人たちとのロックバンド(ロック?じゃないなジャズ?ま、とにかく仲間と組むバンド)のリハーサルだったのだ。
リハする友人宅まで直行でも20分。
起きたばかりの息子。シャワーを浴びすぐに出てもリハにちょうど間に合うかという時間。
「シャワーしてすぐに出るから、AとBの家に寄って二人を拾ったあとハム屋に連れて行って。で、そこでAとBは他の友人たちとランチするけど、僕は持ち帰りオーダーして車に戻り、ハム屋からリハ宅までの車内で食べる。僕をリハ宅まで運転してくれれば、AとBはハム屋で合流した友人の車に乗せてもらって帰るからOK」

ま、良いでしょう。
せっかくの週末、ほんの少しでも友達といたいのは悪くない。

ということで、A君とB君を途中で拾いつつハム屋へ向かう。
着いてみると、ハム屋の周辺は車が右往左往で駐車場所をさがしており、店の前には行列。
「え~、僕すでにリハに遅れてるのに、並んでいる時間はない!」

結局、ハム屋前でA君とB君を降ろし、息子は断念。
朝食もランチもとれないまま、友人と過ごせたのも車内だけで合流予定だった友人たちの顔すら見ることもなく、リハへ直行。

息子にはガッカリ残念だったけど、良かった、ハム屋がにぎわっていて。

地元に愛され、再オープンに人々が「待ってました!」と行列を作る。
そういう店があるのは幸せな事だ。


あれ?そういえば私も、息子と一緒に寄り損ねているじゃん!