リーディングMB | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

patch172

本日のpatchは、ボーイスカウトの読書メリットバッジ


息子の夏休み最後の週末。
週明けの月曜から、高校12年生「シニア」の年が始まる。

という夏休み最後の週末、彼本人には「予定通り」に、夏休みの宿題日。
この2日で、600ページ以上あるスタインバックの「エデンの東」を注釈をメモしながら読破しなくてはならない。
ハタで見ているほうが胃がいたくなるProcrastinator

多分、本人にも600ページは重くのしかかっているだろうと思う。
息子が小学生の頃、読書コンテストなどの際には、兄弟で一緒に切磋琢磨という選択がない一人っ子の息子に付き添って「家族読書デー」として一緒にひたすら読書する日をイベント化して設けたりした。
高校生になった今、それもないだろうと思ったが、どうも気が散漫になってページが進まないようなので「一緒に読書して良い?」と尋ねてみた。
意外にも返事はOK。
というわけで、息子の部屋で2人で黙々ひたすら読書。

夏休み最後に宿題とうのはなんとも情けないとも思うが、実は息子、今日は友達の誕生日パーティーに招待されていたらしい。
それを私に言う前に「宿題の読書が残ってるから」とちゃんと断っていたというのだ。
とりあえず、「宿題できない」「いいや、あきらめた」という気持ちはなく、最後の2日でやる!と決めているやる気があるのだけは賞賛しておこう。
あくまで、これが彼の「予定通り」なのだ。


ちなみに息子の課題図書「エデンの東」は、ジェームス・ディーン主演映画「エデンの東」の原作だ。
読書前にあらすじがわかっていると読みやすいのではないかと、数週間前に図書館で映画のDVDを借りてきた。
がしかし、ディスクが傷ついているらしく、しょっちゅう画面がフリーズして進まない。
まだ最初の方でギブアップ。

ジェームス・ディーンはイメージ的にあまり好みでもなかったので、映画を観たことがなかった。
皮ジャンにリーゼントでクールな大人に見えていたジェームス・ディーン。
デビュー作にあたるエデンの東での姿に、少々ギャップを感じた。
こういう声だったんだ(もっと渋い声を想像してた)
こういう感じなんだ(役がクールな男よりなんとなく甘えん坊っぽい)
自分がティーンだった昔にこの映画を観ていたら、当時の私の目には彼はどう見えたであろう。

それは永遠に謎だ。