インターロケン T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

<夫の実家に帰省その他でバタバタしており、ブログをお休みしていました。これは過去日記メモ的に、遡って書いています。7/5記>


t-666

本日のpatchは「本日のTシャツ」に戻って、インターロッケン・ロゴTシャツ。


インターロッケン・キャンプのチェックイン。
数年前から、息子の夢だった憧れのインターロッケン、いよいよキャンプの開始。

lc1

チェックインし、スケジュールやIDを受け取ったあとは・・・

lc12

割り当てられたキャビンまで荷物ともども運ばれていく息子を、ここで見送る。

lc2

空港からのバスでは、まだまだ次々と生徒たちがチェックインしてくる。

lc5

このあと私は夫の実家へ向かうのだけど、出発便の時間に合わせてタクシーを予約してあり、数時間の余裕を、ひとりブラブラと敷地内見学。

世界トップ10野外劇場にも選ばれた屋外ステージ。

lc6

ステージの後ろの窓の向こうは、湖畔のウォーターフロント。

lc10

水辺にはビーチや、バレーボールコートなどのレクリエーションエリアも。

lc3

生徒たちが宿泊するのは、キャビン。クーラーや暖房設備もない、自然回帰型な生活。

lc7

小さな小屋が立ち並ぶのは、自由練習用の小屋。

lc8

ピアノが置かれた小屋や、椅子とスタンドだけの小屋がいくつも並ぶ。

lc9

あまりに広いので、全てを見て歩くのはままならず。
最後は売店でショッピング。そこで買ったのが、冒頭に載せたTシャツ。

世界各地から生徒があつまるこのキャンプ。
売店には日本を代表するこの方たちが・・・

lc4

と、私が散策している間に、息子たちは早くもキャンプのプログラム開始。

lc11

私も次の目的地、夫の実家へと向かう。