日の丸 patch | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

patch40

本日のpatchは、日の丸patch。


ソチオリンピックは、気になりながらもそんなに中継を見ていない。
ちゃんとリアルタイムで見たのは、昨日の女子フィギュアSPを部分的に見たくらい。

そのフィギュアは、まさかの結果。
逆に、日本勢が活躍した、葛西ジャンプや渡瀬ノルディックや羽生フィギュアなどはことごとく見逃している。

そして今日も、気がついたら浅田選手のフリーは見損ねて、見られたのは最終グループのみ。
「すばらしかった」と、伝説になりそうなフリーの演技を、悔しいことに見逃した。


昔からこれ、ジンクスな気がする。
自分が応援して見ていると、結果がいまいちで、自分が見ていないとビクトリー。
それゆえ、例えばサッカーW杯などで日本に勝って欲しい試合等は途中で見るのを止めることさえある。

多分、応援していたのに悔しい結果と言う思いの方が強く後を引くというだけのことだとは思うけれど・・・


まあ、基本、あまり冬季スポーツに縁がなくてTVも見ていなかったわけで、実際、今回のオリンピック日本選手で知っていたのは、上村愛子葛西紀明といった競技歴の長いおなじみの選手のみ。
フィギュア女子となると、引退した選手も含め伊藤みどりしかなじみがないくらいだから、世代がバレるというもの。
トリノオリンピックの時の荒川静香ですら、金メダルを取ってから再放送で見るまで、知らなかった。

そんなだから、男子フィギュアの選手も知識がない。
少し見てみて男子フィギュア、やたらとコメンテーターの話題に出てくる日本選手らしき名前HANYU、羽生選手のことだった。
それが、アメリカの放送では「はにゅう」ではなく「ハンユー」と発音されている。
誰かと思ったぜ、「はにゅう」だよっ。

この「NYU」、ニュウとかリュウとかの発音、意外な事にアメリカ人には難しいらしい。
息子も、坂本教授の「RYUICHI SAKAMOTO」の「リュウ」が発音できない。

アメリカの方々、日本人のRとLの発音がうまく出来ないのを笑うなら、ちゃんと言ってみてからにしてね。
「ハニュウ!」
「リュウイチ!」