SMUラクロス | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

pinny70

本日は「本日のピニー」に戻って、SMUラクロスの背番号47番ピニー。


映画「47RONIN」を観に行かないかというお誘い。
しばし迷った。

元々歴史が苦手で、時代劇な映画やドラマも避けてきた。
カテゴリー的には苦手部類。
がしかし、赤西仁くんが出ているので観ておきたい気はする。

しばし迷った末、夫と息子を送り出し、私はパスした。
やはりどこか苦手な分野というのがひっかっかたのと、映画を観るなら、TVを録画したのに観られていない映画がいくつも溜まっているので、そちらを消化したい気分なのとで。


その「47RONIN」、映画館で予告編を観た段階で、日本には3歳までしか住んでいない息子でさえ「アジアの文化がチャンポンになっていておかしい」と酷評していた。




がしかし、帰宅した息子の評価はコロリと変わっていた。
「悪くなかった。予告編が変なとこだけ寄せ集めたかのように、映画自体はちゃんと日本人の役者が出ていて、予告のようなおかしさがなかった。」
夫も同様に、悪くはなかったと言い、2人でストーリー論まで繰り広げられる。

観ていない私には解らない話になっていて、「TENGU」って何?と聞かれ「鼻の長いヤツ?」と確認してみると、「そうじゃなくて、いや、実際には画像に出てこなくて・・・」と、話が見えない。
人じゃないとかなんとか説明されて「TENGU」は「天狗」ではなく「天宮」なのではないかと言ってみても、やっぱり話がピッタリこない。

結局ググッてみて、やっぱり天狗のことらしいと落ち着いた。

tg1
(日本を離れるときに、ランニング仲間から贈られた天狗のお面)

tg2
(裏に寄せ書き入り)

(最初に「コレのこと?」と見せた時には「違う」と言っていたのですけど・・・)


この感想、息子と夫だけではなかった。
一緒に出かけたアメリカ人の大人たちも「予告を観た時にはアクションバイオレンスな映画化かと思ったら、ちゃんとストーリーがあって、観て良かった。」と同様に好評。
こちらも「ほら、なんとかってヤツも実際にあったりするんでしょ?」とどうやら「天狗」の事を話しているらしいのだが・・・
観ていない私には、どこでどうしてどういうカラミで天狗が出てくるのか、サッパリわからない。

やっぱり観に行っておけば良かったかな。。。


♪We are just a Ronin だよ