ボーリング・アワード Pin | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

pin666

本日のピンズは、国際女子ボーリングクラブのアワード・ピン。


仕方のないことで、人は誰も年を重ねていく。
以前、かなりシャキシャキした性格の義母が我が家に来るときには、どんなに頑張っても日頃の手抜きがバレてしまう。
例えば、窓の外の景色を眺めているかと思った義母が「クリスマスプレゼントをもう一つ追加するわ。私が払うから家の全ての窓のクリーニングに来てもらいましょう。」などと宣言されたりしたもの。
それが今では、「ああ、あそこまでは手がまわらなかったなあ」といういたらぬ箇所が残っていても、指摘されなくなった。
多分、視力の低下で細かいゴミが見えなくなったのではないか・・・などと思うと、指摘されないのは良し悪し。

今回も、到着直後に体調がどうも・・・と早速ベッドに潜り込まれた。
それはそれで、我が家でのんびりしていただければそれもまた良しなのだけれど、体調具合だけはハラハラする。
(「手術跡の不具合かもしれないから、一晩様子を見て救急に行くわ」と言われたのが、一晩で回復して救急のドアをたたくこともなかったのが一安心。)


ところで、一昨日シカゴから帰宅した息子に、参加したコンファレンスの記念Tシャツを買ったか尋ねたら「買っていない。でもマグカップを買った。壊れ物だからオヤジのスーツケースで運搬を頼んだから今持ってないけど」と。
夫が帰宅して尋ねてみると「ああ、包みを預かったけれど、中身は見ちゃダメ!と言われたので中が何かは知らない」と言う。
「ああ、それ、マグカップだって言ってた」

その後息子がその包みを開けて見せた。
「記念に残るものが良いと思ってマグカップにした」
記念・・・といっても参加したコンファレンス記念ではなく「シカゴ」記念だったらしく、ミニ・ハーシーチョコレートが詰め込まれたマグカップには「シカゴ」の文字が確かに入っている。

hsc

それにしても、丸みを帯びたカップはかわいい感じで、ちょっと息子の趣味とは違うような・・・
あ、もしかしたら一緒にいた女子とお揃いで買ったのかも・・・
などという思いが脳裏をよぎる。

「これ、大学に行くとき持って行けるね」
と言ったら、息子が驚いたように「えっ?」と言った。
「ほら、大学の寮でコーヒーとか飲むのに、シカゴのことも思い出せて良いじゃない」
記念に残るものにしたと言うのだから、そういう事じゃないの?
驚かれた事に驚きながら、そう思ったが、息子は何も言わないまま、マグカップの会話は終わった。

そしてその後、中身のチョコも手をつけられないまま、マグカップはずっとキッチンのカウンターに置かれたまま。
それを見て思った。

もしかしたらコレ、私へのお土産だったのだろうか?

カップの形は、やはりどうも息子の好みではない。
もしかしたら女子に見立ててもらって私に選んだのではないかと思えてくる。

がしかし、息子は一言も「これ、かあちゃんに」とは言及していない。

がしかし、彼自身、中のチョコにも手を出さない。

わからん・・・
このマグカップ、息子は自分用に買ったのだろうか、それとも私へのお土産だったのだろうか。

尋ねるタイミングも逸してしまい、シカゴ記念のマグカップはキッチンのカウンターに鎮座し続ける。


♪土産に貰ったサイコロ2つ