
本日のTシャツは、オースティン「RUN for the Cure」5kmランニング大会のTシャツ。
今日開催のこの乳ガン撲滅5kmラン、参加予定で、ゼッケンと記念シャツも受け取っていたのだけれど、出かけないことにした。
今日はそのあとボーイスカウトの式典に誘われており、そちらは走ってからでも間に合う計算だったのだけど、直前になって、式典のメインの方々から相次いでビデオ撮影や記念写真の撮影を頼まれた。
前日にそれらの機材を用意しておけば、まだ走りにいける計算ではあるものの、昨日もビデオを使用しており5時間持つバッテリーも使い切ったところ。
更に昨日の録画分をPCに移し、メモリーも空に戻しておく必要がある。
充電も録画の移動も時間がかかるのと、大切な式典の録画で失敗できないプレッシャーで、走るのはやめて、準備に万全を期することにした。
その式典。
息子が属するのとは別のボーイスカウト隊の、5人のスカウトがはれて「イーグル」というスカウトの最高ランクに到達したセレモニー。

イーグルスカウトになるには、数々の必須課題をこなしていかなければならない。
ボーイスカウトに入隊した子供たちのうち、大体100人に1人が到達するという、簡単な道のりではない。
式典では、小学校のカブスカウト時代からの今までのスカウト活動のスライドショーが流れたり、隊のリーダー達がそれぞれのスカウトに関する思い出話をスピーチしたり。
道のりが長いからこそ、イーグルに到達した重みは感無量なのだ。
友人たちが到達したイーグル。
息子は最後の難関のプロジェクトのプランニング中。
友人たちにINSPIREされて、イーグルに向けて頑張って欲しいところ。
で、私の今日のオシゴト、ビデオと写真は、とりあえず完了。
一度しかない瞬間を撮り損ねたらどうしようかと、気が気ではなかったが、一安心。
めでたし、めでたし。