決戦の金曜日 | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

息子の高校関連で、今日明日は決戦の日。

まずは息子が所属する学校バンドは、マーチング・シーズンの最後のビッグ・イベントなコンテスト。
今日と明日の午前で70以上の学校が予選を行い、14校が決勝ラウンドに進むこのコンテスト
息子たちは今日は1日授業欠席でまずは今日の予選に参戦。
(明日の午後に予選結果が発表され、夜に決勝ラウンドが行われる。)

その予選を見には出かけられなかったが、夜はもう一つの決戦。
アメフトのシーズン最大の1戦。

アメフトのシーズンも残すところあと2試合。
そして今日の1戦が、地区内最大のライバル戦。
息子の学校はシーズン戦で負けが一つ、相手は全勝。
ともにプレイオフの切符は確定してはいるが、今日勝てば地区優勝を分かち合い、プレイオフの第1戦での対戦相手が有利な組に入れる、
しかも対戦校は学区が隣接するお隣な学校。
ライバルと呼ぶにはもってこいな、切磋琢磨な学校なのだ。

シーズン最大の対決戦。
チケットの前売りも「バンドの父母は各自2枚まで」などと枚数制限が出る等、スタジアムは満杯。
駐車場が足りないので、アウェイの我が校観戦者には、近くの病院駐車場が利用できてシャトルバスが出る。
「他の駐車場からもシャトルが出ているので、帰りはバスの行き先に<病院>と書かれたバスをご利用下さい。但し、本当に病院行きにならないよう安全な観戦をどうぞ。」
そんな運転手のジョークを聞きながら、しばしみんなでバスに乗り合わせるのも、気分。

会場のスタジアムに到着すると、バンドの姿が見あたらない。
ダンスドリルチームやチアリーダー、もちろん選手の姿はあるのに、バンドはどこだ?

今日もTシャツ@TEXAS-lt1

コンテストの帰路に渋滞にあったのか、バンドが到着する前に、試合は始まる。

今日もTシャツ@TEXAS-lt2

こちら側の校歌演奏もないし、物足りない試合開始。
がしかし、先行ゴールを決め、試合はリードで始まる。

ようやくバンドも到着。
無事ハーフタイムのショーを行う。
相手チームのバンドは、ショーは無し。
後で聞いたところ、ハーフタイムのショーが時間オーバーになると、ホーム側チームにペナルティーがつき、試合得点に影響するのだそうだ。
それでホーム側である相手バンドはショーをあきらめざるを得なかった、という事だろうか。

今日もTシャツ@TEXAS-lt3

リードで迎えた後半戦。
全勝している対戦相手なだけに油断はならず。
と思ったらやっぱり。最終クォーターで逆転され、試合は1点差で敗戦。

息子が試合に出ているわけでもないが、やはり母校。
負けると、悔しい思いがあとを引く。
負けて悔しいライバル戦。

何とか気分を切り替えよう。
明日は息子が所属するバンドの方の「決戦」だ。(多分。決勝ラウンドに残れば。)