「四当五落」という。
5時間も寝ている者は大学受験に落ちるぞ、という事だ。
それはないな。
短時間で集中して充実した眠りができる人ならともかく、私はダメだ。
最近、4時間、5時間な睡眠が続いている。
息子に付き合ってそうなる。
秋の、バンド授業がマーチングなシーズン中、毎日朝練があり、放課後の練習もある。
今年度サックス隊のリーダーをしている息子は、練習のない放課後も、隊メンバーが全員帰るまでバンド室に残っているのが原則だし、もともと授業が終わってすぐ帰宅する事はほとんどない。
そのうえに例えば先日のサンバイベントのリハが平日夜に入ったり、他の予定もあったりで、宿題をする時間が足りなくなる。
夜中まで宿題をし、眠くて頭が回らないのでギブアップし「明日早起きして続きをするから早く起こして」という事になる。
目覚まし時計では起きない息子。
そういうわけで、私も「宿題が終わったか、朝早起きか」を確認するまで眠れず、早起きさせるために私も早起きする事になる。
つまり、息子とほぼ同じ睡眠時間で過ごしている。
これが・・・眠い。
で、頭がスッキリ働かない。
例えばキーボードを打っていても、打ち間違いの頻度が高くなる。
四当五落。
あれは、少なくとも私には当てはまらないな。
四時間睡眠じゃ、勉学の効率も良くないのではあるまいか。
睡眠不足なこのごろ、今の私じゃ四落五落。
・・・って私、何に「当」するというのだ?
BGM「東へ西へ」井上陽水
♪頼りの自分は睡眠不足で