そういう予定で車を走らせ、ガソリンスタンドへ。
満杯にしたあと、さて次は・・・と思ったら、エンジンがかからない。
2度、3度、試したが、全くかかる気配なし。
え~
動けない・・・
とりあえず夫に電話して応急処置方法でも聞いてみようと電話を掛けた瞬間、隣で給油していたビジネスの途中らしき紳士が「どうかしましたか?」と声を掛けてきた。
「エンジンがかからないのですけど、車のメカはさっぱりで、どうしたものか・・・」という私に、すぐに自分の車を移動させて、バッテリーをチャージしてくださった。
数分のチャージで、エンジンは始動。
「バッテリーがダメになっているようだから、すぐそこにショップがあるので交換に向かった方が良い。一度切ってしまうとまたかからなくなるから、切らないでそのままで。」と助言を残し、私の繰り返すお礼の言葉に「じゃ!」と去っていくレモン色のビジネスシャツのヒーロー。
ありがとうございました。
本当に助かりました。
世の中、捨てたものじゃない。
困った人に手を貸す親切な人はちゃんといるのだ。
世界が温かい幸せなレモン色に染まって見えるような、今日の出来事。
それにしても、車のメカ。
やっぱり少しは勉強しておくべきだよなあ。
ボーイスカウト(18才以下)向けに、解りやすく基本だけが書かれている、オート・メインテナンス・メリットバッジ教本から目を通しておくかな。


BGM「雨上がりの夜空に」RCサクセション
♪バッテリーはビンビンだぜ