
本日もガラクタは、ランヤード。
ミルクでチャージ!という、牛乳製品の宣伝用で、ランニング大会会場で配っていたもの。
気がつけばもうすぐ息子の夏休み。
夏休みどころか、その後にやって来る来年度に向けての準備も始まっている。
今日はその一つ。
来年度に、体育系活動に参加するための健康状態チェック。
「過去に手術を受けたことがあるか」「アレルギーはあるか」など、健康状態に関する質問にあらかじめ回答し、今日の現場では、血圧や心拍数、身長、体重などをチェック。
自己申告の問診表と、それら簡単なチェックの後、医師からOKサインが出れば、来年度の体育系活動に参加が認められる。
そのチェックに息子を送り届けた。
場所は体育館。
入り口で番号札を貰って順番を待つのだが、担当のコーチが番号を読み上げていく。
「95番!96番!97番!98番!99番っ!!」
呼ばれた子達は検査に向かうのかと思いきや、呼ばれた5名づつが並んでベンチに座らされ、次いで呼ばれた5名がその後列にすわり・・・
それが繰り返され、番号が呼ばれて整列した状態でスタンバイ状態が続くらしい。
コーチの呼び声も合わせて、いかにも体育会な空気。
こういう空気、久しぶり。
なんだか、自分がなぜ小中学校の体育が嫌いだったか思い出した気がする。
BGM「チェケラッチョ」ファンキーモンキーベイビーズ
♪ナイスガイで体育会系