
本日のピニーは「本日のTシャツ」に戻って、オースティンマラソンのボランティア用Tシャツ。
マラソン参加記念シャツは速乾ドライ素材だったので、コットンのボランティア用シャツも入手。
昨日のエステートセールに続き、今日は隣町のガレージセールへ。
この隣町のガレージセールは、毎月1回市民会館で催され、不用品を売りたい市民がブースを出す。
いわばフリマ、というか、フリマそのもの。
以前に一度しか行った事がないのだが、今回は洋裁関連もいくつかのブースで出るようなので出かけてみた。
そしてまた、大小さまざまなサイズの生地購入。
「袋を買えば詰め放題」だったので、キルト用カットなどの小さなピースも含めて。

さて、セカンドハンドで我が家にやってきた布たちは、そのままミシン室には持ち込まない。
全てまずは洗濯。
色系統で分けて、山ごとに洗濯機、乾燥機に入れ、完了したらそれをアイロンかけしながら次の山を洗濯機へ。
アイロンかけしたあとは、私の保管法でリオーガナイズ。
量の少ないハギレは透明プラ袋で収納。

洗濯機何回回したことか・・・

かなりな量ではあったけれど、コットン生地をアイロンがけし、洗いジワが伸びていくのを見ているのは小さな幸せ的瞬間。
用途によって適する適しないはあるけれど、やっぱりコットン素材が一番好きだな、私は。
BGM「コットン・フィールド」CCR