UFCU(赤) T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-t-83

多くの高校では、アメフトシーズンが終わった。
しかし、地区で上位2校に入った息子たちの学校は、まだシーズンは終わっていない。
上位2校は、今週から州チャンピオン目指してプレイオフに突入する。

トーナメントでの勝ち数で順位が決まるシーズン戦と違い、ここからは勝ち抜き戦。
負ければその次点で、今年のアメフトは終了。12年生にとっては高校でのアメフトは終わりを告げる。
プレイオフを6週勝ち抜けば、テキサス州1位のチャンピオン。

息子の学校、まず優勝はないであろう。
それどころか、多分今日が最後になるだろうというのが(申し訳ないけれど)私の予想。
相手はシーズン負けなしの、息子たちの地区よりレベルが上と評される地区の1位校なのだ。
最後になりそうだし、1時間弱かかる場所での試合だけれど、観戦に行くか~と、出かけた。

今日もTシャツ@TEXAS-hnd3

本来、私がアメフト試合に出かける目的は、息子が所属するバンドが応援演奏やハーフタイムのパフォーマンスを行うからだ。
だが、マーチングのコンテストシーズンが終わったバンドは、プレイオフのハーフタイムは、悪い言い方をすると「適当にこなしましょう」的なのだ。

いままで行ってきた「ショー」は行わず、3回ほどサクッと練習しただけの簡単なものしか行わない。
わざわざ観に出かけるほどのものではなく、例えれば、線香花火が終わったあとちょこっと燃え続けるのを眺める、そんな感じ?



そんな、(アメフト選手には言えないけれど)最後になるだろうからと出かけた試合。

勝った・・・。

今日もTシャツ@TEXAS-hnd2


アメフトが勝って、プレイオフ2回戦に進むのが決まった瞬間、バンドも来週もアメフト演奏が続くことが決まったわけで・・・。
来週の2回戦は、サンクスギビング休暇の最中。
「休暇の最中なのは最もだが、高校から半径75マイル以内にいるものは戻ってバンド参加するように」とお達しが出た。

75マイルって、どこまで?と、地図を見てみたら、ヒューストンは微妙、ダラスは圏外というところ。
そして地図を見るまでもなく、息子は75マイル内。

というわけで、マーチングバンドのシーズンは、もう少し続く・・・。

今日もTシャツ@TEXAS-hnd1


本日のピンズは「本日のTシャツ」に戻って、高校のロゴ入りの、UFCUのプロモTシャツ。
同じものの色違い「青」を、先々月アメフト試合でいただいて載せているが、先々週のの試合でも配布されていて、色違いの「赤」だからまだいただいたもの。
ちなみに息子の高校のスクールカラーは「赤・青・白」の3色なので、赤でも青でも応援カラーとしてはOKなのよ。

まだアメフトの応援は続くわけだけど、寒くなってきたのでスクールカラーのTシャツで応援とは行かなくなってきた。
今日も、フィールドコートを着込んでの参戦だったもんね。