クラッシュ(サンディニスタ) K | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-k93


9月も終わり。

「ニシムクサムライ」の「ク」で9月は30日。
そうやって、31日がない月を覚えた。

日本語を使わないアメリカ人には、これは使えないわけで、じゃあ、どうして覚えるのだろう?

同様な言葉遊び的に詩を作って覚える人もいれば、拳を使って確認する人もいるらしい。
拳を使うというのは、手をグーの形にしてできる骨の関節のデコボコを使うのだが、解りやすく手を広げて説明すると・・・

広げた手の甲の小指側から、指と指の間を月にあてはめていく。
小指の先端が1月、子指と薬指の間に落ちるのが2月、薬指の先端が3月、薬指と中指の間に落ちるのが4月・・・・
繰り返していくと、人差し指の先端が7月になる。
ここで、親指は使わず、最初に戻って、小指の先が8月、小指と薬指の間が9月・・・
指の間に落ちた月が、31日がない月。

・・・まどろっこしい

まあ、でも、覚えなくても、手を広げて数えなくても、「スマホのカレンダーを開いて、30日までしかなければその月は31日はない」という方法が今時の方法らしい。

九九の覚え方にしてもそうだけど、日本語って便利よねえと、こういう時思う。
歴史のテスト等、「良い国作ろう鎌倉幕府」なんて方法は、英語じゃ使えないって事よね。


本日のピンズは缶バッジで、ザ・クラッシュのアルバム「サンディニスタ!」の缶バッジ。
「3で2した!」・・・って・・・意味ねぇ~。頭がクラッシュ。


BGM「ヒッツビルUK」ザ・クラッシュ