USS-KIDD Pin | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-pin578

オスプレイが上空を行く・・・ではない。

NASAのシャトル計画終了で、引退したスペースシャトルエンデバー」がオースティンの上空を飛行していった。





ヒューストンのNASAを出発し、隠居生活をおくることになるカリフォルニア化学センターに向かうエンデバーは、朝7:40頃、オースティンの上空を低空飛行で通過。

バンド練習ですでにスタジアムのフィールドにいた息子の高校のバンド生徒たちは、その姿を見ることができたらしい。
我が家では、大きな音が聞こえてあわてて見に飛び出した夫には、雲に隠れてか、見えず。
私はと言うと、そんな音さえ気がつかず。
いや、もしかしたら聴こえたのかもしれないけれど、今日はゴミ収集の日なので、収集車の音だと思って気にもしなかったのかも・・・。

ローカルニュースのサイトには、スペクタクルな写真が掲載されている。

今日もTシャツ@TEXAS-ndv

オースティンのダウンタウン、州議事堂の上を、コアラ状態で通過するエンデバー。
あ~、見逃したのは残念だったかな~。

翌朝、配達されたローカル新聞の1面には、上に載せたシャトルがダウンタウンを通過する写真。

・・・のはずが・・・

今日もTシャツ@TEXAS-sh1

あれっ?

これは・・・?

どうやら新聞の印刷の際にインク漏れトラブルでもあったらしい。
それが偶然にも、飛行機からポトリとなにやら落し物が、州議事堂に・・・に見える位置と形になっているようで・・・

今日もTシャツ@TEXAS-sh2

シャトルの有終の美、最期にNASAが州都の州議事堂にさよならの挨拶に低空飛行してくれたのね、などとセンチメンタルな思いでいたのに。

たまたまこんなミスプリントが配達されるなんて、こりゃ朝からウンがついてるとでも思うしかないか?
いや、これ、ウンじゃないってば。


本日のピンズは、アメリカ海軍のミサイル駆逐艦「USS-KIDD DD661」のピン。
この駆逐艦は1964年に引退して、現在はルイジアナ州で、博物館として公開されている。
このピンズは、その博物館を訪れた際に購入したもの。
「USS-KIDD」の名は、パールハーバー攻撃で戦死したキッド海軍称少将の名から命名されたもの。
日本人としては、居心地が悪いというか、つい身を小さくしてしまうような博物館。


BGM「銀河鉄道999」ゴダイゴ
♪古い夢は置いてゆくが良い 再び始まるドラマのために