
息子の学校、新学年が始まった。
10年生、高校Sophomoreの1年が始まる。
しかし、なんとも「新学期!」感がない。
すでに今月頭から、バンド練習で毎日フルタイム登校してきたので、その延長感。
新学期の準備品というのも特にない。
買い替えが必要なのは3つ穴バインダーくらい。
後は、以前セールで買っておいたいわゆる「大学ノート」やルーズリーフ用紙等がまだあるのでOK。
バインダーを買いに、昨日文具店に寄った。
学校開始前日という今頃に買いに走るのは私ぐらいかと思いきや、意外に店は学校準備の親子でにぎわっていた。
こういう時「私だけじゃないんだ~。直前まで準備していないのって」とちょっとほっとしたりする。
息子は要らないと言っていたけれど、バックパックもついでに購入。
息子の学校、今年は生徒全員にiPadを支給する。
分厚い今までの教科書に変わって、教科書は全てiPadに電子化されて使われることになる。
昨年すでにカバンが満杯だった息子。iPadも毎日持参となるとキャパ超えかもしれないので、1サイズ大きいバックパックを購入しておいた。
いままでXLサイズだったのを、XXLサイズ購入。
(でもやっぱり昨年のバッグで登校して行った)
本人は新しいクラス、新しい担当先生など、10年生感を味わっているのだろうけれど、私としては実感がわかない。
子供が大きくなるとこんなもんなのかもね。
本日のピンズは、新学年開始でアカデミックに、カリフォルニア大学バークレー校のピン。
これは色違いで黄色も持っている。

BGM「さなえちゃん」by古井戸
♪大学ノートの裏表紙に