VAILスキー・銅バッジ | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-pin541

庭で育てている野菜。
種を撒いた段階で、何をどこに植えたかわかるように、銅(コッパー)のタグを買った。
薄いコッパーシートに、メタル用のスタンプを使って野菜の名前を刻印して使おうと。

その刻印作業をしていて「でも、こんなの付けなくても覚えているから、いらないよな~」と、途中で気が変わった。

それから2ヶ月程。
ズッキーニとスクァッシュを植える際に、位置取りに迷ったのだけれど、それが現在、どちらか一方が大きく育ち、他の一方は小さいまま。
で、位置取りを迷ったあと、どう配置したのか、いまいち不明。
ああ、いちいちタグを付けなくても、何が何かわかるわ!と思っていたのに・・・

反省も込めて、買ったタグを使いきってしまおうと、残りのタグを刻印。

今日もTシャツ@TEXAS-tg5

こういう風に、綺麗な銅がピカピカ。

今日もTシャツ@TEXAS-tg3

でも毎日水に晒され、テキサスのとんでもない太陽に晒され、2ヶ月もすれば、すでにアンティークなおもむきに変わってしまう。

今日もTシャツ@TEXAS-tg4

手前が今日作ったもので、後方のものが以前に作ったもの。

今日もTシャツ@TEXAS-tg1

フレッシュで綺麗なのも良いけれど、サビッぽいのもなんとなく味があるかも。

と、ここで気になった。
この銅シートから、コッパー成分が流れて、栽培の土壌に混じっているのだろうか?
まあ、たとえ流れていたとしても、コッパーだから問題ないだろう。
コッパーは殺菌効果があるとかで、コッパー製のなべ等は高価だもんね。

というコッパー(銅)な話題の本日のピンズは、VAILスキーの銅メダルならぬ、銅バッジ。
って、この銅バッジも、オリンピックの銅メダルもブロンズ
ブロンズは、銅にスズを加えた合金。
本物の「銅」メダルなら、本当はコッパーなんだろうけれどもね。

ちなみに刻印に使った金属用スタンプはこれ。

今日もTシャツ@TEXAS-tg6

今回のコッパーシートは薄くてスタンプしやすかった。
1箇所、スペル間違いをしたので、上から正しい文字を再度打ち付けてみたら、見た目、正しい方が見えるようになって大丈夫だった。
ただし、もう一個は一文字飛ばすというスペル間違いをしてしまい、それはそのまま使用。
ま、多分気がつく人もいないでしょう。


BGM「マイ・フェヴァレット・シングズ」ジュリー・アンドリュース
♪bright copper kettles