
イースター。
もうエッグハントでもないお年頃の息子。
それでも今年も、昨夜息子が寝た後、家の中にタマゴを年の数だけかくしておいた。
14個でも探すのに苦労していたし、ちょうどいい数字だったと思う。
それ以下じゃすぐ終わかもだし、それ以上なら見つからないけど飽きちゃったとなりそう。
14個のタマゴのほかに、特賞とでも言えばいいのか、1つ特別のタマゴを用意した。
その特別タマゴの中には「当たり!」というメモが入っている。
当たりの品は別箱で、ちょとしたモノが詰まった、イースターのギフトバスケット。
あまり高額のものや現金といったものはやめておこうと思ったので、大き目のイースターキャンディー等と共に、Tシャツや下着等の使える品を詰め込んだ。
(ちょっと夢が無さすぎな品々だったかも。)
詰め込む小物ギフトを探していて、通りかかったOLD NAVYで見つけたのが、こいつ。

小さなロボットは、

首の部分をはずして、

携帯のジャックにつけると、ヘッドホンが2つ付けられるようになるので、誰かと一緒に音楽を聴いたりできる。
試合やコンテストやで、バスで遠出をすることもある息子。
これがあれば、移動時間などに「この曲聴いてみてよ」なんて友達を一緒に曲を聴けたりするかなと。
狙いは的中。
「あ、ディバイダーじゃん!」とちょっと嬉しそうに「僕の携帯、ストラップつけるところが無いから、これどうして携帯と一緒に持ち運べば良いかな~?」などと試してみていた。
ディバイダーが欲しかっただけかな?
ロボットの形であるというカワイサは2の次でウケてないのかも?
ちなみに店頭には、女の子用のハート型のものもあった。

関係ないけれど、こんな形の頭のキャラ、何かの漫画になかったっけ??
本日のピンズは、2つ持っているのでシェアできるね、というだけの理由で、アトランタ・オリンピックのカラフル星ピン。
BGM「ユメタマゴ」NYC
♪夢見る僕たちはね ユ・メ・タ・マ・ゴ