アトランタ・オリンピック(緑100) P | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-pin464


オレオ
・クッキーが今日で発売から100周年なのだそうだ。

と、そんなニュース、大都市ではないオースティンでは全く目にしない。
100周年なんだ~と知ったのは、日本のニュースをチェックして。
日本のニュースでの方が、よりアメリカの事が知れたりする事は少なくない。

オレオは本当、定番的に店にずっと並んでいる。
というか、アメリカの一般的スーパーのお菓子の棚、日本ほど「新発売」や「新しい味」が入れ替わらない。
これって、何年も並んでいるよな~的な定番商品の多いこと。

味にしても、だいたい「チーズ味」「バーベキュー味」「ハラペーニョ(辛)味」「バター味」・・・画期的な新しい味はそうそう出てこない。

お菓子にしても、外から見てわかる日本のすごさ。
新しいお菓子のバラエティがものすごい勢いで入れ替わり立ち代り出てくる日本って、すごいわ。

あっ、オレオ100年おめでとうが、日本の菓子食品業界絶賛の話になっちゃいけないか。
オレオ、100歳おめでとう。

本日のピンズは、オリンピック100回大会だったアトランタ・オリンピックの、緑の100回大会記念ピン。


♪100年しても私は死ねない

中島みゆきの「異国」。
この曲、アルバム「生きていてもいいですか」収録曲。
同じく収録されている「エレーン」と同じく、みゆきさんと同じアパートに住んでいたロシア女性が殺害されて発見された出来事から作られた作品と思われる。

「同じアパート(定宿にしているホテル)に住んでいた外国人娼婦の思い出が基になっていることが、1987年のコンサートツアーの中で、本人から語られた。ある朝、無惨に殺害された彼女は全裸でゴミ捨て場に遺棄されており、新聞はわずか数行の扱いで、捜査も結局迷宮入りになったとのことである。後に出版された中島執筆の小説『女歌』にもそのことが書かれている。」という「エレーン」が圧巻。
背景を知って聴くと更に心に迫るものがある。