
高校アメフトの金曜日も、いよいよ今日がレギュラー・シーズンの最終戦。
プレイオフに進出しなければ、これでアメフト・シーズンは終わる。
ただ、息子の学校はすでにプレイオフ進出が決定しており、まだアメフトは続く。
そして今日のレギュラーシーズン最終戦は、地区のトップ2の対戦。
両校は共にすでにプレイオフ進出は決まっているが、今日の試合の勝者がディストリクトの優勝となり、プレイオフ1回戦では有利なシードを得られる。
地区優勝をかけ、大事な1戦として気分は盛り上がる。
更に今日の試合はシニア・ナイト。
最上級生である12年生(シニア)にスポットが当てられれ、4年間の活躍をねぎらう。
12年生のアメフト選手は、試合前に一人ひとり名前が呼び上げられフィールドに整列する。

プレイオフがなければ、今日が高校のアメフトも最後になるわけで、追い出し儀式のようなものでしょうか。
そして、試合は進んでいく。


ハーフタイムは、バンドのマーチング・ショーの後、ダンスチームもシニア・ナイト。
メンバーが「一番大好きな男性」とダンスを踊るという「ボブ&スージー」だ。

「一番大好きな男性」は、だいたいお父さん。
昨日のバンド・リハーサルの際に、こちらのリハも見たのだけれど、リハも本番もパパたち嬉しそうで、微笑ましい。
そして試合は、息子の学校が勝利で終了。

ディストリクト・チャンピオンとなり、優勝トロフィーを囲んで歓喜。

歓喜・・・
が、私は、困ったことに、試合途中から始まった頭痛がひどくなる。
息子をピックアップし、帰宅した夜11時直後からものすごい頭痛と悪寒と嘔吐と下痢。
なんだ?この急激な症状。
咳や熱はないから、インフルエンザではない。
もしかしたら、あのユッケで騒ぎになった、あの症状?
更に困ったことに、明日は息子のマーチング・バンド・コンテスト。
コンテストシーズンを締めくくる大きなコンテストで、息子たちは早朝4時に学校に集合して会場に向かい、朝7時半に予選パフォーマンス。
午後4時の発表で決勝ラウンドに進出すれば、夜7時半~10時半が決勝。
私は朝4時に送迎したあと、2時間ほどのドライブでコンテストを観戦に行く予定にしていた。
しかし・・・
この状態で、症状が良くなったとしても、睡眠4時間以下で長距離ドライブはやめておいたほうが良い。
(そう、息子たちも、アメフト試合後、睡眠4時間以下でコンテストへ向かうハードスケジュール。)
不幸中の幸いで、夜0時過ぎに夫が出張から帰ってくる。
朝4時の送迎は最悪お願いできる。
7時半のコンテスト・パフォーマンスは観戦をあきらめよう。
7時半を逃しても、決勝には多分進出するだろうから、そちらだけを観にでかけよう。
もともと、予選の部と決勝ラウンドは、それぞれ入場券を別々に購入しなければならない仕組みだから、決勝だけで良いか。
ああ、しかし、なんだってこんな時に突然・・・
ガンガン痛む頭を抱えて悪寒にふるえながらも、明日の予定がぐるぐる頭をめぐる、そんな地区優勝の夜。
本日のピンズは「本日のTシャツ」に戻って、スクール・イニシャルのアスレティックTシャツ。
BGM「Get the Groly」ラフィンノーズ
♪栄光をつかめ