レッド・リバー Pin | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-pin261

今週末、ボーイスカウトのキャンプだった息子、体調が悪いのでドタキャン。
息子は行かずとも、隊の引率リーダーとして、夫は予定通り出かけて行った。

キャンプ地は「キャニオン・オブ・ザ・イーグル」。

ハイキングしたり、アウトドア・クッキング・・・
のはずが、暑くて乾いた燃えやすい現在のテキサス。
ここも「火気厳禁」で、野外クッキングは出来ないと直前にわかり、急遽、そのまま食べられるものを持っていって食事とすることに。

「調理を必要とせず」「冷蔵庫なしで携帯できる」食事。
これが悩む。
簡単なところでは、コンパクトで高カロリーのクリフ・バーなどのエネルギー・バー。コレでとりあえず、カロリーは得られる。
ただ、コレだけでは気持ちもお腹も満足しない。
それにキャンプだというのに「いただきます」で3分で食事終わりというのも味気ない。

結局、エネルギー・バーははずせず、それにツナ・フレークのパックとクラッカーや、りんご、ナッツのトレイル・ミックス、ビーフ・ジャーキーなどを用意してみた。

こういう「非常食」を眺めていて、「暖かいご飯」を食べられる幸せをというのを改めて考えさせられたりする。
ご飯というのは、カロリーや栄養が完璧に取れるというだけで目的は果たしているようで、そうもいかない。
そういえば、歯の治療後、硬いものはダメでしばらくヨーグルトなどの「カリカリしないもの」だけで過ごしたとき、かなりなストレスを感じた。
「食」って、五感を使ったエンタメ、でしょうか。

などと、キャンプ用食べ物を買い込みながら、思う。


そしてキャンプに出かけて行った夫が見たものは・・・
干上がった川。

本来川辺であるべき場所にテントを張ったら、現在の水辺まで延々1km以上歩かなければならない状態だったそう。

大丈夫か?テキサス。


本日のピンズは、干上がった川ならぬ「レッド・リバー」のピン。


BGM「さよならアメリカ」byくるり
♪干上がった生命線 ここはきれいな河でした