ディズニー・ワールド 50周年ミッキー P | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-pin232c

先週のアメフトオープン戦で、初マーチングだった息子。

いよいよ今日からアメフトのシーズン・ゲーム開始。
今日の試合は、ホームゲーム。
母校でのホームゲームの場合、マーチング・バンドは、音楽室から出てくるときからすでにマーチングは始まっている。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-92mc1

音楽室からスタジアムまでも、キリッと整列で行進し、スタジアムのフィールドをぐるりと一周し、

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-92mc2

スタンドのバンド席に整列。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-92mc3

フィールドのゴールの後ろには、学区内の中学生のみが入れる「PITエリア」が設けられている。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-92mc7

3年前のホーム初戦、息子はその「PIT」をうろうろしていた。
あれから3年、今日はスタンドのバンド席に、息子はいる。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-92mc8

試合のあいだ、バンドは応援の演奏を繰り広げる。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-92mc10

演奏の合間にはちょっとした余興をやっていたり、対戦校の代表数名が挨拶に来て交流し「電話番号教えて~」などと歓声があがったり・・・

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-92mc5

メインはアメフトだけれど、アメフト選手、チアリーダー、ダンスチーム、バンド、観客・・・それぞれの居場所で母校を応援し生徒たちが一体になる。
スタジアムの中だけでも、いくつものそれぞれの青春が同じ時間を過ごしているんだなあ。

ハーフタイムの少し前、ハーフタイム・ショーのためにスタンドを離れていくバンド。
いったん、スタジアムの外に出て、ウォームアップ。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-92mc6


ここでも綺麗に整列し、行進してスタジアムに再度入っていく。



そして、ハーフタイムのショー。

先週は、オープン戦用の特別なプログラムだったので、今日が通常のプログラムの始めての披露。
まだこれから先の部分があるらしいけれど、初回の今日は短め。



ハーフタイムが終わってスタンドに戻ってくると、バンドの子達、それまでよりずっとリラックスした表情。
みんなで一つのものを作り上げるパフォーマンス、やっぱり緊張するんだろうな。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-92mc9

試合は息子の学校が勝利で終了。

バンドメンバーは片付け、着替え、ミーティングを行うので、その間スタジアム周辺で待つ。
息子の同級生たちの多くが、観客席から楽しそうな顔で出てくる。
それを眺めながら、息子たちが高校生になったんだなあ~と改めて実感。
小学生や中学生も応援にはくるけれど、息子たちにとっては本当に「自分の学校」の応援になったんだな、と。

それにしても・・・

高校のアメフトの試合は毎週金曜の夜に行われる。
息子たちバンドの金曜日は、4時に学校が終わったあとすぐに音楽室に集合しリハ。
そのままスタジアム入りし、演奏。
試合後のミーティングが終われば夜11時頃。
シーズン中はこれが毎週金曜日はこれの繰り返しになる。

フライデー・ナイト・ライツ。
アメフト・シーズンは始まったばかり・・・


本日のピンズは、ミッキーマウスがマーチングしている、ディズニー・ワールド50週年記念のピンズ。


BGM「トラベリン」宇多田ヒカル
♪仕事にも精が出る 金曜の午後