Dress K | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-k61

レディ・ガガが日本のTVに出演したのを見て、好感が持てた。
見た目でパスしていたけれど、なかなかカワイイ人でパフォーマンスもプロ。

でも、やっぱりPVなどは最後まで観る気にならない。
セクシー系は苦手なのだ。

ガガの「ボーン・ディス・ウェイ」を聴いて、マドンナを良く聴いてきた私には、フレーズがまんまマドンナのコピーに聴こえる。

ガガがマドンナの真似してるとかフレーズを盗んだとかではなく、私の個人的疑問は、「なぜ私はマドンナはコンサートも見に行ったし、CDも買ったし、来日コンサートのTV放送もビデオに録画したのに、レディ・ガガは聴いていないのか?」という事。

まあ、一番の違いは、私が年取ったからなのだろうけれど・・・。

ガガの日本のTVでのパフォーマンスを見ていて、多分、筋肉の差かな、と思った。

マドンナもセクシーだったけれど、露出する体が鍛えられた筋肉的だった。
(注:ここでのマドンナは、彼女のピーク期といえる、80年代のマドンナの話。)
ガガの方は、露出した肉体が筋肉的ではないのが、エロく見えてしまう。

ガガの醍醐味は見せるパフォーマンスにあるように思えるけれど、なんてことはない、CD買って歌だけ聴けば良いのかも・・・

と、CD買おうと思っている。
ガガさん、日本のTV番組出演効果、アリっ。

本日のピンズは、缶バッジで、覗き見映画「ドレス」の缶バッジ。
これは、道行く人に配っていたというのを貰った人が「貰ってみたらこんなのだった。いらないからあげる。」というので貰ったもの。
貰ったままなので、いまでも袋に入ったまま。


BGM 清水ミチコさんのものまね「中島みゆき作曲法」「井上陽水作曲法」「ユーミン作曲法」