94 赤い羽根募金 Pin | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-pin511

今週は社会貢献強化週間。
今日もボランティア活動は続く。

続けて通っていると、同じ作業が続くので新鮮味がなくなってくる。
息子も「昨年やった別の作業をやりたいなあ~」などとつぶやく。

連続してやっている作業というのは、パンと菓子の仕分け。
スーパー等のベーカリー部門から大箱に詰められて寄付されたパンやケーキ、クッキー、パイ・・・などがいったんそのまま冷凍される。
その大箱の冷凍されたベーカリー製品を、「パン」と「ケーキ等の菓子(ペイストリー)」に分けて、それぞれ15ポンド(約7kg)の小箱に詰め替えていくというのが作業。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-79fb1

賞味期限はすでにチェック済みなので、詰め替えの際には「包装が破れていないか」「成分表示がついているか」の2点をチェックする。
成分表示は食物アレルギーを持つ方が確認して食べられるためで、表示のない製品は使えないのでゴミ箱行きとなる。

こうして詰められた15ポンドの箱たちは、ホームレス施設などからの「***名分の食事支援」という注文に応じて、人数分を重さ換算で計算して配達されていくことになる。

さて、今日もパンやケーキとの格闘か・・・
と思って作業場所に入ると、おや、今日は使い捨てオムツやら生活雑貨などの箱が置かれている。
お、これは今日は生活雑貨の仕分けで、気分転換になるかな。

と思ったら・・・

「今日は雑貨の仕分けなんですが・・・皆さんの中でパンの仕分けの経験のある方は挙手お願いします。えっと、ちょうど半分くらいなので、パン経験者はパンの仕分けを、初めての方たちは雑貨を担当と2グループに分かれます。」

・・・経験者でまたパンの仕分けだわ。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-79fb2

人はパンと水のみで生きるにあらず、というけれど、パンは重要。
せっせと詰めまっせ~。

本日のピンズは、チャリティーもので、94年の赤い羽根募金のミニ・バッジ。


BGM「TWO PUNKS」byザ・モッズ
♪一切れのパンを 腹におしこみ