エア・フランス エッフェル塔 P | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-pin429

3月30日だ。
♪3月30日の日曜日・・・という歌があったなあ。


♪3月30日の 日曜日
♪パリの朝に燃えた命ひとつ

BGM 「フランシーヌの場合 by 新谷のり子」

と、この「フランシーヌの場合は」を思い出しながら、本日のピンズは、パリのエッフェル塔のピン。
これは、エール・フランスが1989年に、フランス革命200周年を記念して作成したもので、国旗デザインのものとセットになっている。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-arfrc

確か、旅行雑誌の抽選で入手したのだったと思う。


さて、

息子の中学の陸上も来週で終わる。
中学のトラックで走っている姿ももう見られなくなるんだな~と、少しばかりセンチメンタルな気持ちになり、10分程早めにお迎えに出向いた。
中学のアスレティック・クラスの服装で中学のトラックを走る姿を目に焼き付けておこうかと。

到着してみると、トラックを走る子供達の姿はなく、トラックで囲まれたフィールド内を走り回っている。
陸上に見えないけれど・・・?

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-rzsc

なぜか、陸上選手たちはサッカーをしている。
そして息子の姿は、その中にはない。

しばらく待って、駐車場に現れた息子。
陸上の練習の息子グループは早くあがったので、友達と音楽室に楽器を取りにいき、お迎えの時間まで楽器セッションしていたのだという。
そういえば、先日もそうだったと言っていた。

まあ、帰宅したらすぐにラクロス練習に向かう息子には、エネルギーを残しておけるのは都合が良いのだけれど。


ラクロスも、今シーズンがユース最後。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-330lx2

9月からの高校チームに入る予定でいる8年生には、すでに高校チーム用のヘルメットやバッグや練習着の注文書の提出連絡が来ている。
(そういうのがあって、「もうすぐ高校だから中学の陸上の姿を見ておこう」などとセンチになったりするのだわ。)

見慣れた、赤いヘルメットも今シーズンで最後。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-330lx1

安全性で言えば、ヘルメットは3年で新調するのが望ましいとされているので、ちょうど変え時ではある。

それは良いのだけれど・・・

秋のトーナメントで割れてしまったヘッド
「割れて使えないから新しいのが必要」と、店に走って新しく購入したヘッドが・・・
「うまくネットが張れない」と張りかけのまま放置されていて、使われていない。
今使っているのは、割れたものの前に「柔らかくなりすぎたのでもう使えない」と買い替えしたもの。それ、もう使えないって言っていなかったっけ?

で、1度も使われていない新しいヘッドは、ユースと大学の基準には合っているものの、高校のルール基準外。来年度は使えないわけで、今シーズン使っていないという事は、一度も使われずにお蔵入りが必至。

あ~あ、張替えできないと言うから、私がネット張ったんだけどな~。
良い形に、ボール・ポケットもできて、きれいに張れていると私は自画自賛しているんだけど、使わない。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-hdnt

もともとこのヘッドが好きではなかったようなのだ。
だったら、買わなくてよかったんじゃ・・・