
日本の混乱をニュースで見ながら、我が家は息子の風邪が夫にうつり、寝込みの館。
ああ、春休み・・・。
本日のピンズは、ニャロメのミニ・バッジ。
昔昔、コビト・ガムの当たり景品として手にしたもの。
なぜ、突然ニャロメが出てくるかというと・・・
ずっと日本の現状のニュースが気になり、眠れないので映画でも観て気分を変えようかと、夜中に観てしまったのが「太陽を盗んだ男」。
沢田研二が抜ける髪を引きちぎって歩いていたシーンをふと思い出して観てしまった。(気分転換になってない選択・・・)
ジュリーが演じるのは、自宅で原子爆弾を作ってしまった理科教師。
作成の途中で被爆してしまう。
完成した爆弾を使わない条件として要求するのが、ローリング・ストーンズ日本公演の実現。
それは覚えていたけれど、どういういきさつでそういう要求になったのかまでは覚えていなかった。
で、この映画で、ジュリーが原爆を完成させたあと、その残骸物を食べてしまって命を落とす猫の名前が「ニャロメ」。
と、そういうわけ。
福島原発の危機を日本がどう対処していくか、アメリカを始め世界が注目している。
放射能は目に見えないだけに、不気味で怖い。
BGM「サマータイム・ブルース」by 忌野清志郎
♪東海地震もそこまで来てる
♪だけどもまだまだ増えていく 原子力発電所が建っている